近日中にサイトを移動する(予定)


12月31日(金)

大晦日。
公園にラジヘリ飛ばしに行ったけど、ちょっと風が強いためかまともに飛ばなかったんで撤収。
その後結構大雪になって外出不能になってしまった。

後は一日ひぐらし解。
結構推理当たってたんじゃん。


12月30日(木)

久しぶりにラジヘリを飛ばす。
EPキャリバーの方はバッテリーがダメなのか、さっぱり浮かなくなっていた。
EPチャンピオンはリポ化したおかげで、軽く浮き上がるのはいいんだけど、テールがあまり効かない。
試しにテールモータを交換してみたけど、あんまり状態は変わらず。
もう一回ダイレクト化にチャレンジしてみるかな。

あとは漂流教室を一気に全巻読んだり、ひぐらしのネタバレ検索したり。
結構暇な年末だな。


12月29日(水)

寒いと思ったら雪降ってるし。
例えバイクを買っていたとしても、お出かけは出来なかったわけか。
もうちょっとじっくりと次のバイク探すか。

家に引き篭もってマンガ読んだりビデオ観たりゲームやったりラジヘリ飛ばしたり。
でも、何をやっても退屈感が漂う。
もう飽きちゃってるのかな。


12月28日(火)

仕事納め。
全く盛り上がらない納会に参加して帰宅。
結局今年中に仕事完結しなかったな。

ヤフオク出品者とは結局連絡取れず。
ダメだこりゃ。


12月27日(月)

月曜日には必ず連絡すると言った出品者からは結局連絡は来なかった。
なめてんのかコイツは?

他にも色々とムカツク事が多すぎ。
人間不信が加速中。


12月26日(日)LR 20273.km +105.8km 4.54l 23.3km/l

秋葉原にEPチャンピオン用のリポを買いに行く。
一応リポは発売されてて、普通にゲットできたけど、最近ヘリ飛ばす気があまり起きない。
かれこれ2ヶ月近く飛ばしてないような・・・。


12月25日(土)

羽田ホンダにフリーウェイの調子を見てもらう。
もう一回バラさないと異音の原因は分からないらしい。
これ以上お金をかけるのも、なんだか馬鹿馬鹿しいんだけど、しょうがないのか?

1件目の出品者にメール送ったら、一応返事が来た。
月曜日には必ず連絡をくれるらしいが・・・。


12月24日(金)

結局どちらの取引相手からも連絡来ず。
なめんとんのかコイツラ。
しょうがないんで、またあやしげな出品物をウォッチ。
なんとなく同じ奴が出品してるっぽいけど。

クリスマスだからといって、惣菜コーナーをターキーだらけにするのはやめてください。
ターキーだけじゃなくて、普通の焼き鳥売れや。


12月23日(木)20168.1km +155.1km 6.34l 24.4km/l

フリーウェイの調子を見てもらおうと、羽田ホンダに行ったものの今日は休みだった。

詐欺師と適当にメール。
何か凄いテクニックを披露してくれるかと思いきや、直接取引きをさけて、なんとか先に落札金を振り込ませようとするだけだった。

スカイウェーブ250の出品者から今頃連絡が来た。
葬式があったため連絡が遅れたとか・・・登録されてるメールアドレスが使えなかったんだが。
なんだかあまり取引する気になれんけど、相手の出方次第かなぁ。


12月22日(水)

昼間にスカイウェーブ400を落札してしまう・・・昨日250を落札したばっかりなのに、何やってんだか。
しかし昨日の相手から連絡が来ない上、評価が新規で信用ならんので、どっちかと取引できたらいいか。

今回の相手はちゃんと連絡をくれた。
しかし相手の電話番号をgoogleで検索したら、ヤフオク詐欺師リストにヒット・・・ついでにヤフーのメールアドレスに「その人は詐欺師なので絶対に振り込んではダメです」と注意メールが届いていた。
時間の無駄だった・・・。


12月21日(火)

フリーウェイのエンジン音が気になる。
タペット調整しても、一向に改善する気配無し。 どうしたもんか。

適当にヤフオクしてたら、スカイウェーブ250を落札してしまう。
ほんとは400が欲しいんだけど、安かったからまぁいいか。
問題は車両が熊本にあって、送料が恐ろしくかかる事だけど・・・。
ついでに出品者が新規なんで、ちゃんと取引できるかどうか分からん。


12月20日(月)

仕事の方は全然進まず。
こりゃ今年中には終わらんわな。

ふと、夢の世界の時間の進み方が異常に速い理由を考えた。
理論的には入力と出力がバイパスされて、データが常にオンメモリでCPUがフル活動してる状態だから速いんだと思うんだけど。
しかしほんとにどうでもいいことだな・・・。


12月19日(日)

フリーウェイのマフラーに小穴が開いてるのを発見。
というわけで、マフラー用パテを買って来て盛り付け。
穴は塞がったけど、なんだか見た目悪過ぎ!
走行中のガラガラ音も気になるし、なんだか売り飛ばして別のマシン買いたい気分だ。
折角グリップヒータ付けたり、駆動系メンテしたりと投資したのに、なんだか心は全然満たされないなぁ。


12月18日(土)20013km +47km 1.71l 27.4km/l

朝からフリーウェイの整備。
まずはセルモータのブラシ交換。これでもうセルが動かなくなる事はないだろう。
続いてVベルト、ウェイトローラの交換。これは別にやらなくても良いような気もするけど。
あとはメットホルダー取り付けたり、エンジンをフラッシングしてオイル交換したり。
タペット調整をやってみたけど、相変わらず走行中の異音が激しい。
東京タワーまで慣らし運転してみたけど、あまり調子は良くないなぁ。
またエンジンバラすのも馬鹿馬鹿しいし、このままほっとくしかないか・・・。


12月17日(金)19965.9km +156km 6.65l 23.4km/l

グリップ部分は今度は強力に接着できたみたいだ。
アクセルを思いっきり捻ってもビクともしない。
しかしグリップヒーターの右手部分が熱すぎ。
温度設定ができないんで、熱くなりすぎたらスイッチ切るしかないのが面倒だ。
これだけ熱いとハンドルカバー要らんかも。


12月16日(木)

朝になってグリップを調べてみたけど、全然接着できてない・・・。
接着力が弱いためか、すぐにグリップがくるくる回ってしまう。
しょうがないんで、セメダインスーパーX2とゴム紐買って来て、接着した後にグリップをゴム紐ぐるぐる巻きにした。
これで大丈夫かな?

ホンダウィング世田谷にフリーウェイのパーツが届いたらしいんで取りに行く。
さて、週末にでも取り付けるか。


12月15日(水)

グリップヒータ取り付け用にテスター購入。
ついでに丁度良いコネクタを探してたら、世田谷のナップスにフリーウェイ用のコネクタが売ってたので購入。
早速家に帰って取り付け開始。
グリップの取り外しと取り付けに苦労したけど、なんとか取り付ける事が出来た。
でもアクセル側のグリップがちょっと緩かったのが不安だ。
ちゃんと接着できてるかな?


12月14日(火)

新宿ヨドバシでPSPの行列が出来てた。
わざと行列つくってないか?

グリップヒーター購入。
しかし取り付け方がイマイチ分からない。
テスター買って来て配線調べるか。


12月13日(月)19809.9km +161.4km 6.02l 26.8km/l

フリーウェイのパーツをホンダウィング世田谷にて注文。
ベルトが6050円とちょっと高くて、なんやかんやで1万円近くの出費。
クラッチも交換したいけど、現状外れないしなぁ。


12月12日(日)19648.6km +201km 7.2l 27.9km/l

フリーウェイの駆動部分の点検。
クラッチを外そうとしたけど、固くて全くビクともしなかった。
結局プーリー内部にグリス塗って、クラッチにパーツクリーナー吹き付けて終了。
うーん、整備するの大変だ。

夜、菜の花台に行って夜景を堪能。
あまりにも寒かったんで、速攻で帰っちゃったけど。


12月11日(土)+19447.6km +129.4km 5.04l 25.6km/l

ヤビツ峠に向けて出発。
出発した瞬間エンストして、しかもスターターまで回らなくなってしまう。
叩いたら動き出したけど、もうそろそろ寿命なのかな・・・。
まずは、菜の花台で景色を堪能しようとしたら、霧がかかっていて全然楽しめなかった。
それにしても、家から1時間ほどの場所に、こんなプロジェクトDが遠征に来そうな峠道があったとは驚きだ。
そのままヤビツ峠を越えて、道志に直行。
道志は珍走の溜まり場だった。ノーヘルで走ってる奴らとか居るし。
その後は246を通って普通に帰宅。
なんだか駆動部分の異音が大きくなったような気がするので、明日点検してみるか。


12月10日(金)

急に回りの態度が変わる。
ほんとにPSPの仕事やるのかな?


12月9日(木)

昔の同僚から珍しくメールが来た。
なんでも会社が給料払ってくれなくなったので、会社を辞めたんだとか。
そして80万円ほど未払いがあるので、回収の仕方を教えてくれと。
う〜ん、こういう場合はどうしたらいいんだろうなぁ。
ひとまず労基署行くしかなさそうだけど。


12月8日(水)19318.1km +151.4km 6.05l 25km/l

久しぶりに秋葉原にラジヘリのパーツを買いに行ったけど、お目当てのEPチャンピオン用リポは売ってなかった。
もしかしてまだ発売してないのか?
結局EPキャリバーのアルミプレートだけ買って帰宅。
専用オプション待つより、自分でリポ化した方が良いような気がしてきた。


12月7日(火)

フリーウェイが直ったと連絡があったので引き取りに行った。
ロッカーアームやカムシャフト交換で24297円也。
エンジンからの異音がなくなったけど、ハンドル部分のビビリ音やプーリーからのシャーシャー音など、他にも気になる 異音が結構あったりする。
乗り心地もあんまりよくないしなぁ。
あんまり長くは乗らないかも。


12月6日(月)

う〜ん、ひぐらしの謎は暫く解けないだろうなぁ。
いろんな推理読んでみたけど、どれも核心に迫っていながら決め手にかけているし。
でも正解は既にネット上で公開されてるものの中にあるらしいから、それで大体合ってるのかな?


12月5日(日)

ひぐらしわけわからん。
こんな事件に解なんてあると思えないなぁ。
本当にこれ解決するのか?


12月4日(土)

ひたすらひぐらし。
何がなんだかわからなくなってきた。


12月3日(金)8078.4km +148.2km 4.57l 32.4km/l

大分目の調子はよくなってきたけど、眼科に行ってみたら、完治まではまだ1週間くらいかかるとの事。
うーん困った。


12月2日(木)

DSの発売日という事で、店頭に様子を見に行って見た。
う〜ん、全然売れてない予感が。
タッチパネルはともかく、2画面を生かしたゲームがあんまりない。
同発のソフトではちょっと厳しいか。


12月1日(水)

PSPの仕事をやる事になるかも。

ひぐらしの鬼隠し編が終了。
ほんとに事件の全容って解明されるのか?


11月30日(火)

リストラされたというか、自分から啖呵を切って辞めていったんだとか。
そんな感じには見えなかったけど、もう何が真実なのかよくわからん。

相変わらず右目の状態がよくならない。
こりゃ精密検査行きかなぁ。


11月29日(月)7930.2km +151km 4.6l 32.8km/l

いきなり隣の人がリストラされた。
精神的につらい。

右目がどうにもこうにも良くならないので、眼科医に直行。
結膜炎っぽぃけど、微妙に症状が違うらしい。
ひとまず目薬を処方してもらい、これでよくならなかったら精密検査だとか。


11月28日(日)LR

床屋に行く。
珍しく誰も客が居なかったので、速攻で終わった。

ヤバイくらい右目が痛い。
こりゃ眼科行かないとダメかも。

フリーウェイのガラガラ音の原因判明。
クランクのベアリングが粉砕していたそうな。
うーん、修理費が痛い。

賭博破戒録カイジを一気に読み終える。
チンチロとパチンコだけでこんなに盛り上がるなんて凄すぎる。


11月27日(土)

朝までネットラジオ聞いてたら、なんだか右目が痛くなった。
クスリの影響という可能性もありそうだけど。

なぜか突然メタルブラックをクリアしてしまう。
最終面で全滅した時に真のエンディングが流れると聞いていたけど、こっちの方がバッドエンディングと言えなくもない。
それにしても、タイトーシューティングの哲学チックなストーリーはこの頃からあったのか。


11月26日(金)

セントジョーンズ恐るべし。
いきなり副作用の悪夢を体験。
しかし起きた後は一日中ハイな状態で、なんだかこりゃ効き過ぎな気がする。
現実的には悲惨な事しか起こってないハズなのに、ずっと躁状態で不気味。


11月25日(木)

セントジョーンズワートエキスがファンケルに売っているという情報をゲット。
しかも新宿駅にファンケルがあるではないか。
というわけで、早速買ってきた。
果たして効果はあるのか?
あと、副作用で悪夢を見るというのが気になる。


11月24日(水)

みどりのおばさんの年収が800万超えてるなんて・・・。
仕事やる気なくすような事象ばかりで困る。

初めてJNBで振込みしてみた。
IDカード方式面倒かも。


11月23日(火)

本気で今日が何の祝日なのか分からなかった。
勤労感謝って言っても、普段大して働いてないしなぁ。

銀河鉄道999を観る。
昔のアニメの方が面白かったような気がするのは、年をとったせいだから?
よくうちの親は「昔の方がテレビは面白かった」とか言ってたっけ。
単に順応しただけのような気がしないでもないが。


11月22日(月)7779.2km +142.5km 4.49l 31.7km/l

行政によるヲタク狩りが行われている模様。
秋葉原にマイナスドライバー持ってくだけで逮捕されてしまうんだとか。
というか、普通に歩いてるだけで職務質問や持ち物検査されるのってすげームカツクんですが。
奈良の女児殺害で、ますます風当たりがキツクなりそう。


11月21日(日)19166.6km +227.2km 7.61l 29.8km/l(F)

朝早くから国道246の終点目指して出発。
早朝なためか、車があまり走っていないため、快調に飛ばす。
途中寒さのため休憩を入れつつも、僅か2時間あまりで終点に到着してしまう。
その後は箱根に登ったり、伊東マリンタウンで休憩したり、海沿いの道を走ってみたり。
それにしても、フリーウェイに乗ってると肩が凝りまくりだ。

フリーウェイのカチャカチャ音が気になったので、羽田ホンダに診てもらう。
エンジンのOHが必要だとか・・・しかもエンジン取り外しの工賃だけで5万くらいかかるらしい。
バルブ調整だけで直る可能性もあるらしいんで、ひとまず車体を預ける。
だけど、明日から3日間社員研修(実際は社員旅行)があるので、結果が分かるのは暫く先だ。


11月20日(土)

シリコンスプレーでフリーウェイを掃除してみたら、光沢が出て結構綺麗になった。
しかしそれでも年式の古さは感じる。
これ以上綺麗にするには、レストアレベルの作業が必要になりそうだ。


11月19日(金)18939.4km +198.9km 8.17l 24.3km/l(F)

会社帰りに島忠に寄ってみたら、結構良い物が安く売っててビックリ。
2stオイルはここが一番安いし、ハンドルカバーもちゃんと売ってるし。
家からもそれなりに近いので、今度から買い物はここで決まりか。


11月18日(木)

今日はフリーウェイで通勤。
やはりスクリーンとハンドルカバーは偉大だ。
スピード出してもあまり寒くない。
もはやJOGの出番は無いかもしれない。

最も、通勤自体の意味を最近感じない。
こんな会社に勤めてる意味あるんだろうか・・・。

上司とすれ違っても挨拶すらしないから、この部署は評判悪いらしい。
まず、誰が上司か分からないし。
ついでに自社ビルじゃないから、誰がうちの会社の人かも分からん。


11月17日(水)

JOGで通勤したら、メチャクチャ寒かった。
シールドとハンドルカバーが無いからモロに冷風が体に当たる。
フリーウェイの偉大さをちょっと知った。

フリーウェイのキャリパー清掃。
ピストンにグリス塗って、キャリパーに押し戻す事に成功。
無事パッドを取り付ける事が出来た。
早速制動テストしてみたけど、ほんとに普通のパッドだった。
レースでもやらない限り、このパッドで十分だなぁ。


11月16日(火)

法定点検に出していたJOGを引き取りに行く。
ついでに任意保険の契約内容が間違っていたのを訂正。
JOGは洗車されてやたら綺麗になっていた。

フリーウェイのパッド交換に再チャレンジ。
キャリパーを外さなくてもパッドは交換できるようだ。
しかし、ピストンが戻らなくて新しいパッドが入らない。
固着しているのか?どうしたらいいんだ?
結局キャリパー外して、さらにフルード投入してピストンを押し出す事に成功。
あとは清掃してグリス塗ればOKかな?


11月15日(月)

ついに仕事干されました。
もう会社に行く意味がない。

フリーウェイの激安パッドを購入。
しかしキャリパーの外し方が分からない・・・。


11月14日(日)18740.4km 163.3km 6.16l 26.5km/l(F)

JOGを法定点検に持っていく。
ブレーキパッドが結構減ってて交換する事に。
パッド交換だけで5000円くらいかかってしまうそうな・・・。


11月13日(土)18577.1km +193.5km 7.14l 27.1km/l(F)

フリーウェイで志賀草津道路(国道292)の最高点を目指してみた。
しかし出発時間が遅かったため、環八で死ぬほど渋滞に巻き込まれたり、風が強くて死ぬほど煽られたり、途中で道を間違え、秋名・・・じゃなかった榛名湖に辿り着いてしまい、しかも物凄く寒かったため国道最高点到達を断念。
榛名湖周辺を探索したり、榛名を上ったり下ったりしたり、温泉街を探索したりと、単なる頭文字D聖地巡礼になってしまった。

帰りにフリーウェイで初高速。というか、バイクで初めて高速に乗った。
フリーウェイの巡航速度を考えると、路肩の隅をちょこちょこ走るのがやっとか?と思いきや、3車線中、真中の車線で走るくらいはなんともなかった。
一番右の車線に移ったら瞬殺されそうだったけど。
なんだかフリーウェイだと、原チャリで高速走ってるみたいで物凄く疲れる。
そのためSA毎に休憩し、下道より時間をかけて帰宅・・・高速の意味無いじゃん。
うーん、高速ツーリングにはさっぱりこのバイク向いてないわ。

ちなみに辿り付けなかった志賀草津道路は、今月18日13時をもって冬季閉鎖となってしまう。
今年中のリベンジはもう無理そうだ。
来年は大型バイクをゲットして再チャレンジだ。


11月12日(金)18383.6km +166.7km 7.18l 23.2km/l(F)

ゾイル効果全く現れず。
通勤中に結構走ったんで、なんか効果を感じ取れるかなと思いきや、ほんとに何も変わらん。
所詮はプラシーボ・・・。

フリーウェイのマニュアルが届く。
今まで知らなかった機能が判明したりして意外と新鮮。
メットホルダーなんてあったのか。うちのフリーウェイにはなぜか付いてないけど。

セルモータやフロント周りを整備。
セルモータは付着カーボンを取っ払っただけだけど、これで暫くは大丈夫かな?
フロント周りは経年劣化がひどく、折れている個所も多いんで、予備のパーツが欲しい所。


11月11日(木)

ヤフオクで落札したゾイルをフリーウェイに投入。
ついでにフラッシングゾイルでフラッシング。
果たして効果はあるのか?


11月10日(水)

バイク屋に頼んであったフリーウェイのパーツが届く。
エレメント2種とウィンカーレンズだけなのに、意外に高くて4500円くらいかかった。
ついでにフラッシングゾイルを購入。
ゾイルと合わせて投入だ。


11月9日(火)

ゾイルをヤフオクで落札。
果たして本当に効くのか?

プロジェクトのペンディングが伝えられる。
まぁここまでやって完成の目処が立たないんじゃ仕方ない。
果たしてどうなる事やら。


11月8日(月)18217km +125.6km 5.27l 23.8km/l(F)

フリーウェイの取り扱い説明書落札。

療養中のプログラマから用無し・・・じゃなかった洋梨を貰った。
ラフランスとかいう結構高級っぽぃ名前の奴。


11月7日(日)

昨日の整備の続き。
まずはプラグをチェックする。
ネジ部は錆びてボロボロだったけど、プラグ自体は割と使えそうな感じだった。
でも、プラグ自体は500円もしないので、ケチらず新品に交換。

次はバルブクリアランスの調整。
サービスマニュアルを見る限りは、簡単に出来そうなのだけど、0.01mm単位の精度が要求されるため、なかなか上手く調整できない。
調整すると気になる「カチャカチャ音」の大きさが変わるので、ここを上手く調整すれば異音を無くせるような気がするんだけど・・・。
結局この部分は上手く調整できなかった。
でも前よりは音が小さくなったかな?

大体の整備が終わったので、元の状態に外装を取り付けて試運転。
ウェイトローラを軽くしたにも関わらず、普通に110km/h出た。
普通軽くしたら、最高速は落ちるハズなんだけど、前と変わらないなぁ。
加速力は以前よりちょっと良くなったかな?
ひとまず動けばいいや。


11月6日(土)

メガネレンチ買ってきて、プーリーを外す事に成功。
JOGのプーリー外す時に使ったホームハンドベルトでOKだった。
専用工具なくてもなんとかなるもんだな。

ウェイトローラがちょっと減っていたので、近所のバイクショップに買いに行く。
しかしフリーウェイ用はおろか、スカイウェーブ用もほとんど置いてなかった。
しょうがないので、フォルツァ純正が1000円と安かったので購入。
フォルツァは2種類の重さのウェイトローラで2段階変速しているらしい。

駆動系を外した状態で、エンジンをかけてみたけど、やっぱりカチャカチャと音がする。
うーん、やっぱりエンジンから聞こえてきている気がするなぁ。


11月5日(金)

フリーウェイを本格的にバラす。
外装をとっぱらってなんとかクランクケースを開けることに成功。
しかしドライブフェイスを止めているナットがでかくて、手持ちの工具ではサイズが合わなかった。
仕方ないので、工具を買うために、新宿に置いてあるJOGを取りに行く。
で、JOGを取ってきたはいいものの、夜遅くに開いている店なんかほとんどないわけで(ドンキくらい?)
結局明日工具を買いに行く事に。


11月4日(木)7636.7km +120.2km 3.47l 34.6km/l

何を書こうとしたのか忘れた。
まぁ大した事じゃないか。


11月3日(水)18091.4km +201.4km 7.35l 27.4km/l(F)

毎年11月3日に群馬県尾島町で開催される、RC航空ページェントを初めて観に行った。
ヘリ目当てで行ったのに、肝心のヘリは90クラスでさえ上空に飛んでいくと豆粒になってしまい、機体の向きさえ分からない始末。
スケール機のエアーウルフや、タンデムロータのバートルやチヌークも飛んでいたけど、軍用ヘリは敵から見えにくいように迷彩色になっているため、操縦者や観客からもやっぱり見えにくかった・・・。

ヘリに比べると、飛行機の方は機体サイズがでかいため、上空に行っても機体の向きや形が分かりやすかった。
スモーク炊いた曲芸飛行などは実機並みの迫力!
それにしても、こういうショーにも関わらず、離着陸に失敗する機体のなんと多いことか。
離陸時に風に煽られコースアウトしたり、着陸時に機首が前のめりになり逆立ち。
複葉機に関しては、まともに離着陸できた機体の方が少なかった・・・。


11月2日(火)17890km +127km 5.17l 24.5km/l(F)

フリーウェイのセルが回らなくなる。
なんというか、叩けば回るとはいえ面倒な車両だ。
やっぱ新車買った方が良かったかなぁ。

フリーウェイのタイヤに空気を入れてみた。
規定値まで入れたつもりなんだけど、なぜかポリゴンタイヤみたいになカクカクになってしまった。
入れ過ぎなのか?


11月1日(月)

会社に行くと、なぜか警察官の姿が目に付く。
どうやら隣のビルで拳銃を持った犯人の立てこもり事件が起きた模様。
さすが犯罪都市新宿。
ついでに昼は右翼の街宣車が都庁めがけて絶叫。
ダメスギだこの街。


10月31日(日)17762.9km +186.1km 7.87l 23.6km/l(F)

フリーウェイのブレーキフルード交換。
結構適当にやってみたけど、まぁブレーキ効いてるから大丈夫だろう。
ブレーキタッチは激しく悪いけど。

またもやフリーウェイのセルモータが回らなくなる。
叩けば直るとはいえ、ちょっと面倒だ。
というわけで、バイク屋に診てもらった。
セルモータを交換して貰える事になった。
あと、カラカラ音はスクータの宿命だから気にしなくてもいいらしい。
まぁちゃんとスピード出て走ってるんで、壊れるまでほっとくかな。


10月30日(土)

フリーウェイをちょっと整備。
バイク屋に観て貰おうと思ったけど、雨なので結局バイク屋には行かなかった。
ドンキやダイクマで適当に整備用品買って、そのまま適当に整備中。
それにしてもカラカラ音が気になる・・・。


10月29日(金)

今日で会社を去る人1名。
どうやらEAに行く模様。
そのうち、うちの会社買いに来るかな。

セルモータが回らなくなり、いきなり不動車になってしまったフリーウェイ。
出品者に相談してみたところ「セルモータぶっ叩けば動くかも」と返答が返ってきた。
昔のテレビじゃあるまいし、そんなんで直るかいな・・・と思いつつも、セルモータをドライバで叩いてみたら、あっさりと復活!
うわー良かった〜!部品取り車にならなくて・・・。


10月28日(木)

今日もフリーウェイで通勤。
行きはよかったけれど、帰りにエンジン始動させようとしたら、いきなりセルモータが回らなくなってしまった。
えーと、キックペダルは・・・無いじゃん。見た目は原付なのに!
押し掛けは・・・スクータじゃ無理だ!
というわけで、僅か1週間で不動車になってしまいました。
所詮ヤフオクの激安バイクか・・・やっぱ売り飛ばそうかな。


10月27日(水)

フリーウェイで通勤してみた。
圧倒的に速いにも関わらず、通勤時間は変わらなかった・・・そりゃ速くてもパワー発揮できる場所ないしなぁ。
それにしてもカチャカチャ音が気になる・・・。

家に帰った後、駆動系をバラそうとチャレンジしたけど、途中でエアクリーナが外れなくて断念。
はっきり言ってとてつもなく面倒だ。


10月26日(火)17576.8km +167.3km 6.7l 24.9km/l(F)

ヤフオクで落札したキーシリンダが届いたので、交換作業。
でも暗がりで作業していたので、ネジをなくしてしまった・・・。
あとマフラープロテクタを外そうとしたら、ボルトが折れてしまった・・・なんじゃこりゃ。
なんだか整備するのも面倒になってきた。


10月25日(月)

フリーウェイ整備しようにも昼間は会社だしなぁ。
ライト付きのガレージでもない限り週末以外は整備できそうにない。
うーん、駆動系周りの騒音やタペット音やブレーキ周りなどをなんとかしたいんだけどなぁ。

フリーウェイのカウルを塗装してみようかな等と思い始める。
しかし何気に塗料高いなぁ。


10月24日(日)7516.5km +152.8km 4.52l 33.8km/l

佐川からオイルが届くのを待っていたが、待てども待てども一向に届かない。
しまいにゃ佐川から「再配達の手配忘れました!」と来たもんだ。
で、営業所に取りに行くと言ったら「手配するので暫くお待ちください」と言われ、そのまま1時間ほったらかし。
しびれを切らしてこっちから問い合わせてみたら「もう手配済んでますよ」だと。
んで、営業所に行ってみたら手配が済んでないという・・・どこまでダメなんだ佐川!

無事にオイルを受け取った後、フリーウェイのオイルを適当に交換。
オイル自体はそれほど劣化していなかったんで、まだまだいけたかもしれない。
オイル交換したんで、環状2号、246あたりを90kmほど試運転。
爆音マフラーのDQNマジェ等はあっけなくチギれて気分爽快。
でも駆動部やエンジンからちょっと異音がするのが気になるなぁ。
これ直すの大変そうだ。


10月23日(土)

朝からフリーウェイの整備。
ひとまずカウル外して配線周りをチェックしてみたけど、どこも外れている所は無かった。
じゃあメーターが動かないのはなぜだ?と思ったらヒューズが外れてるだけだった。
予備のヒューズが付いてたので交換したら直った。

その後バイク屋に行って任意保険を普通二輪+ファミリーバイク特約に切り替え。
バイク屋に行ってる間にヤフオクで買ったオイルが届いていたらしい・・・タイミング悪!

その後整備してたらとんでもない不具合発見。
キーシリンダーが壊れてるのか、キー挿さなくても普通にコインとかで引っ掛けて回すだけでイグニッションオン。
これじゃキーの意味ないじゃん。
パーツ買って交換するか・・・。


10月22日(金)LR

フリーウェイの修理が終わったとの連絡があったので、引き取りに行った。
ちゃんとウィンカーは点いたけど、ミラーが付いてないじゃん。
というわけで、その場でつけてもらう。
で、走り出してみたら、メーターランプが点いてない・・・。
ガソリンが切れそうだったので、満タンにしてみたけど、ガスメーターは空のまま・・・メーター動いて無いじゃん。
ひとまず長い直線に差し掛かったのでフル加速。
とんでもない勢いであっという間に80km/h!は、はぇ〜。
車に煽られてもアクセル一捻りであっという間に引き離せる。
シグナルダッシュで並んだMT車も、加速で突き放せた。
なんだかとんでもないマシンだ。
ひとまず整備しないとなぁ。


10月21日(木)

フリーウェイに関して連絡があった。
ウィンカーが直らなかったので、部品をホンダに注文したんだとか。
で、部品が届き次第修理。
週末までにはなんとかなるかな?


10月20日(水)

今日もフリー以下略。
忘れ去られているような気がしてきた。

台風の中XRBラマ発送。
壊れないで届いてくれよ。

シェブロンのオイル代金振込み。
さて、フリーウェイとどっちが早く手元に来るかな?


10月19日(火)

今日もフリー以下略。

XRBラマが2万円で落札された。
結構高く売れるもんだなぁ。
でも落札者から連絡来ない・・・。

ヤフオクで安いオイル購入。
シェブロンのオイルで日本だとコストスにしか売ってないらしい。
コストスというのも初めて知ったが。


10月18日(月)7363.7km +131.4km 3.85l 34.1km/l

今日もフリーウェイ修理完了の連絡来ず。
ウィンカーの修理は高くつくそうな・・・。

タグ直接書き換えまくりな描画コードって嫌すぎる。


10月17日(日)

やっぱヘリの飛び悪いのはバッテリーくさいなぁ。
ちょっと振動が出てるのも気になるけど、どこが悪いのか調べるのが大変。
一気にリポ化と行きたい所だけど、充電器が高いんだよなぁ。
ヤフオクあたりで安く充電器を手に入れたい所。


10月16日(土)

フリーウェイ修理完了の連絡来ず・・・一体いつになったら直るんだ?

EPチャンピオンのピニオンやシンバルヘッドを交換してみたけど、やっぱり高く浮き上がらず。
う〜ん、やっぱりバッテリーがダメなんだろうか?
でも3個のバッテリー全部で飛びが悪くなってるしなぁ。

ダイクマにて靴購入。
結局いつも買うのは安物か。


10月15日(金)

フリーウェイを登録するために陸運局へ行く。
なんだかあっけないくらいに登録終了。
で、さっそくフリーウェイを引き取りに向かおうとした所、ウィンカーが壊れてしまって修理中だとか。
う〜ん、早く乗りたいのに。

帰りに秋葉原に寄ってパーツ買出し。
XRBラマのコントローラのラバー部分は売ってないみたいだ。


10月14日(木)7232.3km +173.4km 4.61l 37.6km/l

今日もフリーウェイの書類が届かなかった・・・ってもうこれじゃ今週登録できないじゃん!
というわけで、出品者に書類を送ったかどうか確認してみた所、既にとっくの昔に送ったとの事。
佐川急便に確認を取ってもらった所、またもや家の場所が分からなくて配達できないだけだった・・・。
速攻で家の場所を伝え、書類をもってこさせた。
これでなんとか今週中に登録できるか?

PS2版のバーチャファイター2を購入。
なんだか処理落ちしてるっぽぃし、グラフィックもショボイ。
でも、これがモデル2エミュで動いてると知ってちょっと感激。
グラフィック以外は完全移植なのか。


10月13日(水)

フリーウェイの書類が来るかと思いきや今日は来なかった模様。
今週中に登録できるのか?

XRBラマをヤフオクに出品。
ちょっと勿体無い気もするけど、無線版あれば要らん気もするしなぁ。


10月12日(火)

DirectXのリソース確保方法がイマイチ分からん。
普通に管理した方が良いかもなぁ。

風呂場にゴキブリが1匹発生!
シャワー全開で排水溝に流そうと思ったけど、暴れまわってなかなか流れてくれない!
でも、水の中で必死にもがくゴキブリを見てたら、なんだか可哀想に思えてきたので、タオルに包んで外に捨てた。
もう帰ってくるなよ。


10月11日(月)7058.9km +144km 4.2l 34.2km/l

EPチャンピオンの調子が段々悪くなってきた。
何故かあんまり高く飛ばない。
モータ新品に変えても直らなかったのでバッテリ寿命か?

落札したフリーウェイを見に行った。
外装はボロかったけど、ちゃんとエンジンかかって走ってたので一安心。
問題は自走して帰れるかどうかなんだけど、まぁなんとかなるだろう。
ひとまず書類を送ってもらい、自分で登録してみる事にした。


10月10日(日)

昼間に近所の公園でラジヘリ飛ばしていたら、やっぱり色々と話し掛けられるわけで。
別に気は悪くないんだけど、時間取られて練習にならんな。

レッドバロンにバイクを見に行く。
んーやっぱりでかいなぁ・・・イタ車は結構小さい車体が多くて羨ましい。
イタリアホンダが@150なるバイクを作ってるなんて知らなかった。
日本でも販売して欲しい。
アプリリアのレオナルドとかいう250ccのスクータも意外にコンパクトで良い感じ。
でもイタ車かぁ・・・国産には絶対勝てん。

ヤフオクでついにフリーウェイを88000円でゲット。
結局これに落ち着くのかな?
ひとまず明日現車確認だ。


10月9日(土)

台風直撃。
バイクショップにバイク見に行く事も、ラジヘリ飛ばす事もできやしない。
しかたないのでオークションで悶々。


10月8日(金)

健康診断。
問診の時、「この会社の人はどうしてみんなだらしない体型なのかねぇ」とか抜かしやがった。
余計なお世話じゃ!
実はそれが聴力検査だったりするのだが。

帰りにレッドバロンに寄ろうとしたけど、道に迷った挙句、激しい豪雨に見舞われ行く気を無くす。
新バイク探しはなかなか難しいな。


10月7日(木)

今日も会社帰りにレッドバロンに寄ろうとしたけど、途中で道に迷って辿り付けず。
夜間ツーリングになってしまう。
ナビがないと目的地まで辿りつくの大変だ。


10月6日(水)6914.9km +170.6km 4.81l 35.4km/l

会社帰りにレッドバロンに寄って品定め。
う〜ん、やっぱりどれもでかいなぁ・・・これ駐輪場に置けるのか?

ヤフオクでシルバーウィング落札しようと試みるものの、システム障害で入札が困難に。
さらに終了直前に、出品者が出展を取りやめやがった。
売る気ないんだったら最初から出品するなー!


10月5日(火)

結局20万の奴はスルーしてしまった。
今月中に新しい車両欲しいけど、なかなか決めかねるなぁ。


10月4日(月)

ヤフオクでバイクのゲットを試みるものの、やっぱりちょっと気が引けるわけで。
うーん、でかいスクータを買うのに躊躇してばっかりだ。
20万くらいから買えるんで、ハズしたとしてもそんなに損害出ないんだけどなぁ。


10月3日(日)

雨でヘリ飛ばせず。

フリーウェイはなかなか手に入らないので、スカイウェーブの安い奴を買おうと検討中。
店頭に実際に見に行こうにも、雨で行く気にならず。
雨だとほんとやる事がないな。


10月2日(土)

EPキャリバーを公園に飛ばしに行ったものの、1セル追加バッテリーでもサッパリ飛ばない。
どうもモータの軸受けが削れて回転が安定しない模様。
モータを新品にしたらかなりよく飛ぶようになった。
1セル追加すると、あっという間にモータ壊れるんだな・・・。
結局新しく添付されてたバッテリーを使えば、普通に良く飛ぶので、このまま飛ばすのがいいのかも。


10月1日(金)6744.3km +159.3km 4.47l 35.6jkm/l

ヤフオクに出展していたCDIを送付。
果たして落札者の下ではちゃんと動いてくれるのか?

会社帰りに秋葉原に寄って、パーツを色々買出し。
ついでにOTAKU以下略も買ってみた。
内容が凄すぎ。

修理から帰ってきたEPキャリバーを飛ばしてみたけど、新しく添付されてたバッテリー以外ではサッパリ飛ばない。
バッテリー買い換えろってこと?


9月30日(木)

XRBラマ帰還。
なぜかテールが折れててゲンナリ。
でも飛びはかなりよくなっていた。
基板交換修理も工賃サービスの2500円也。

EPキャリバーの方は今日帰還予定だったハズなのだが、なぜか21時30分まで待っても来ない。
仕方なく営業所に電話。
なんか配達が遅れてて、23時頃になるとの事。
そんな遅くまで配達やってるのか。

で、EPキャリバー帰還。
事前連絡無かったのに4200円の代引きだった。
内訳は技術料3000円に送料1000円に消費税。
送料に消費税がかかってるのかよ。
まぁ新品のバッテリーがおまけで入ってたからヨシとするか。
さて、肝心の飛びはどうなったんだろう?


9月29日(水)

帰宅途中に物凄い豪雨に見舞われて全身びしょ濡れ。
こういう時にバイクはつらい。

どうやら修理に出していた2機のラジヘリが帰ってくる模様。
しかし不在で受け取れなかった。
果たしてEPキャリバーの飛びはよくなったのか?


9月28日(火)

そしてまた人が減るのか・・・。

久しぶりに公園にラジヘリ飛ばしに行ったら蚊に刺されまくり。
ヘリは良く飛んだけど、やっぱりテールが安定しないな。


9月27日(月)LR 6585km +168.1km 4.59l 36.6km/l

秒読みに突入したらしい。
しかもカウントは1からスタートだとか。
何の事だ?


9月26日(日)

EPチャンピオンを12時〜15時までの時間指定再配達で受け取ろうとしたけど、15時過ぎても宅急便来ないし。
ちょっと近所のジャスコに買い物に行ってる間に不在通知入ってるし。
タイミング悪すぎだ。

で、修理から戻ってきたEPチャンピオンを飛ばしてみたら、普通に飛んでしまった。
でもテールロータのセロテープ取っただけにしては、やけに安定感が増していて音も静かになっているような。
何か調整されたんだろうか?


9月25日(土)

EPキャリバー郵送。
現在5機中3機修理中か。

夜遅くにEPチャンピオンが帰ってきたっぽぃが宅急便の受け取り失敗。
まさか昨日連絡して今日もう届くとは。


9月24日(金)

通知不可能の電話が鳴るのでほっといたら、昨日修理に出したラジヘリのメーカーからだった。
どうやら不良の原因が分かったらしい。
後でメール確認してみたら、単にテールロータに貼ってあるセロテープが原因・・・ンなアホナ。
ひとまずきちんと飛行できているらしいんで、送り返して貰う事にした。

あと、初期型のEPキャリバーに関して問い合わせた京商からも連絡があった。
初期型EPキャリバーを送ってくれとの事だった。
ちゃんと飛ぶようにしてくれるんだろうか?


9月23日(木)

EPチャンピオンのテールモータを新品に変えてみたけど、浮上したあと左にくるくる回るばかりで全く操縦できない。
やっぱりジャイロかアンプが死んでしまった模様。
諦めて修理送りにした。

CDIをヤフオクに出品。
紹介メッセージがダメダメなんで入札されなそうだ。


9月22日(水)

会社帰りに秋葉原へ寄ろうとしたら途中で豪雨に見舞われる。
バイクはこういう時つらい。
秋葉原に着いた後も、あんまり買い物する気が起きず、必要な物だけ買ってさっさと帰る。
帰り道にXJR1300などを見かけてちょっと欲しくなる。
そろそろ大排気量に乗り換えたい。


9月21日(火)

隣の席の人が逃亡中・・・。

やっぱりEPチャンピオンのアンプがおかしいような気がする。
一度ノーマルモータに戻して試してみないと。


9月20日(月)

EPチャンピオンのテールをダイレクト化しようとしたけど、テールパワーが足りないのか機体が左回転してまともに制御できない。
というか、アンプの出力がスロットルに比例していないような?
どこか壊れてしまったか?


9月19日(日)6416.9km +187.8km 5.15l 36.4km/l

ホンダのバイク試乗会に行ってきた。
普段乗らないMT車中心に乗ろうと思ったら、SS系を中心にMT車は大人気で長蛇の列が!
待つのはイヤだったので、結局あまり人が並んでいないビグスクやアメリカンばかり乗ってしまう。
ビグスクやアメリカンはバンク角があまり取れないので、スラロームやヘアピンですぐに車体を擦ってしまう。
特にアメリカンでヘアピン曲がる時、コースアウトしかけて恐ろしかった。
MT車にもちょこっとだけ乗ってみたけど、どれもこれもビグスクに比べたら速過ぎだ。
CB400はVTECが6300回転あたりから作動し、ターボがかかったかの如く加速してあっという間に100km/h。
CB750はトルクがあるので普通に2速全開で100km/h。
CB1300は2速でアクセル開けるとあっという間に120km/h・・・3速で150km/hまで頑張ったけど、怖くて全開に出来ん!
そいやCB1300に乗っている時に、前をCBR1000RRが走っていたが、なぜかスラロームでターンする度に「キュキュ」とタイヤが鳴っていた。
タイヤがスライドしてたんだろうか?何か妙な感じだった。

帰りは秋葉原に寄ってパーツ買出し。
最近のEPキャリバーはちゃんと飛ぶという話を聞いてちょっとビックリ。
初期型と何が違うんだろうか?


9月18日(土)

床屋に行く。
床屋は差別用語だそうな。
〜屋は全てダメだとか。

バイクのプラグ交換。
今回は熱価を8番に上げてみた。
そして社外CDIを付けてみたが、やっぱりセルを回したときにエンストするのは変わらず。
うーん、もうお手上げだ。
CDIヤフオクで売るか・・・。


9月17日(金)

XRBラマ有線バージョンの修理個所の連絡が届く。
どうやら基板交換になりそう。
でも基板交換だと工賃込みで5〜6千円もかかってしまうのだとか。
2〜3千円だったら修理してもいいんだけどなぁ・・・などとぼやいたら、ほんとにそれくらいで修理してくれるらしい。
なんつーか適当だ。


9月16日(木)6229.1km +161.3km 4.51l 35.7km/l

同僚がスキルスで実家帰りに・・・。
どんどん人が減っていくなぁ。

バイク修理。
ちょっと傷が付いただけなのに、カウル全交換とはなんか勿体無いな。
隣のピットにナンバー1番違いのJOG-ZRがあって、こっちはナカナカのカスタム具合だった。
オーナーはオジイサンっぽかったが・・・車体のイメージは電飾バリバリなので半へルDQNって感じなのだが。


9月15日(水)

今日で会社を辞める同僚が最終出社。
なんというかやるせない気分だ。
岡つくに行っても頑張れよ。


9月14日(火)

特に何も無し。
本当に何も無い一日だった。


9月13日(月)

昨日の事故の相手の代理人を名乗る人から電話があった。
修理代の振込み先を伝えたら、15分後にあっさりと振り込まれた。
これにて終了。
事故の相手がまともな人でよかった(実業家っぽい人だった)
もし、事故相手が雲助、893、DQN等だったらこう簡単にはいかないだろう。


9月12日(日)6067.8km +142km 4.09l 34.7km/l

XRBラマ有線バージョンを修理に出す。
果たして高く飛ばない原因はなんだろうか?

246の側道走行中に事故った。
信号待ちしている車列の間を通って転回路に入ろうとしたら、なぜか車が動き出して右カウルにヒット!
当たったかどうかもよく分からんくらい軽い接触だったので転倒はしなかった。
感覚的には「あれ?当たった?」程度。
でもカウルには結構傷が付いてしまった。
相手の車はバンパーにカウルの塗料が付いただけで、手で払ったら元通りになった。
事故の相手は「前見てませんでした、すいません」と平謝りで修理費全額負担してくれると言ってきた。
車列に割り込んだ私の方にも非があるような気がするが。

バイクショップに行って、修理費の見積もり。
カウル交換で11098円もかかるんだとか。
今の所、事故の相手も全額払うと言っているので、このまま修理する予定。
さて、ちゃんと払ってくれるかな?

バイクショップに行ったついでに、バッテリーの電圧を確認してもらう。
ちゃんと電圧は正常だった。
CDIの不具合の原因は電圧とは関係なさそう。


9月11日(土)

バイクの試乗会に行く。
今回は試乗コースが特に決まってないし、先導もなかったので適当に走ってみた。
ForzaZは、乗り慣れると結構いい感じに加速できる。
でもこの車体サイズは通勤時にかなりネックになるだろうな。
次にトリッカーに乗ってみた。
車体が小さいため、凄くすり抜けがやりやすい。
ただシートが硬いので、乗り心地はイマイチ。ポジションは楽だけど。
あとメーター周りが貧弱で安っぽい気がする。
ついでに右足のふとももあたりが妙に熱くなる。
長時間は乗れそうにない。
シルバーウィングの600にも乗ってみた。
速すぎ。ここまで速いともはやスクーターではない。
CBR600RRとCBR1000RRは街乗りだと拷問に近い。
パワーを発揮できる場所無し。
結局一番乗り心地がよかったのはForzaZだった。
置き場所の問題さえクリアできれば買ってもいいかな。


9月10日(金)

ついに岡つく第一弾が発表された。
しかし期待はずれ感が漂っている。

会社帰りに秋葉原。
段々と習慣化してきてるなぁ。


9月9日(木)

2chに謎の書き込みがあったので軽く詮索してみた。
どうやら知っている人の可能性が高いのだが、誰かまでははっきりしない。
気になるなぁ。


9月8日(水)5925.8km +186.3km 5.29l 35.2km/l

わけのわからんコンプライアンスが届く。
「新入社員をいじめるな」「外注にキックバックを要求するな」等といった内容だった。
だめだこの会社・・・おわっとる。

会社帰りにドンキに寄ろうとしたけど、道に迷って辿り着けず。
渋谷はわけ分からん

EPキャリバーの大型スパーギアを交換したいけど、ピンが抜けん!
これじゃメンテできないじゃん。


9月7日(火)

会社帰りに渋谷ドンキに寄ろうとしたら、雨に降られて服がびしょ濡れ。
とても店内に入る気になれなかったので、そのまま帰宅。
バイクは雨に弱い・・・そして風にも弱い。
この辺の弱点はラジヘリと共通だな。


9月6日(月)

どんどんmixiが増えていく・・・。

同僚のスカイウェブ650が故障したらしい。
ベアリング部分がいかれたとか。
スクータの弱点はベアリングとベルトなのかな。

EPキャリバーよりEPチャンピオンの方が圧倒的に飛ばしやすい。
EPチャンピオンはアメンボつけてるおかげで、結構無茶に飛ばしても安心感がある。
ロータ回転数が低いのも良い。
もうEPキャリバーの出番はないのかもしれない。


9月5日(日)

EPチャンピオンのテール動作が怪しかったので、こっちもモータ交換。
1週間しかモータがもたないってのもなぁ・・・。

ラジヘリ飛ばしてると結構おっさんに話し掛けられる。
この辺多摩川に近いから、結構ラジヘリ人口多いのかも。
宮内のあたりでエンジン機やってる人がいるらしいんで、今度見に行ってみるか。

夜中にラジヘリ飛ばしていたら、マンションから五月蝿いと苦情を受ける。
窓閉めれば音聞こえないのになぁ。


9月4日(土)

EPチャンピオンはモータがへたってから浮かなかっただけのようだ。
モータ新品に換えたらちゃんと浮くようになった。
意外とモータ寿命短いかも。

ひたすらラジヘリの練習!
しかし一向に上手くならない。
対面だと全くホバリングできないし。


9月3日(金)

今日は朝早く起きて公園にヘリを飛ばしに行った。
朝早いのに、意外と公園には人が多かった。
ヘリを飛ばしていると、自称ラジコンきちがいのおじいさんとかが話し掛けてきて結構おもろい。
でも周りに危害を与える可能性を考えると、なるべく人が居ない時に飛ばした方がよさそうだ。

調子の悪かった開発用XBOXがついに壊れた。
修理に出すと新品になって帰ってくるらしい・・・。

会社帰りに秋葉原に寄ってパーツ買い込み。
買ってきたEPチャンピオン用のヒートシンクとアメンボを機体に取り付けたら、重量が増したためかまともに浮かなくなってしまった・・・。
EPキャリバーのバッテリーにセルを追加しようと買ってきた単4ニッケル水素電池に、コネクタを繋げて充電してみた。
一応そのまま使ったら飛行出来たので問題ないのかな?
なんだかローター回転数が異常に高かったような気もしたけど。


9月2日(木)5739.5km +159.2km 4.64l 34.3km/l

朝早起きしてヘリ飛ばしに行こうかと思ってたら見事に寝坊した。
なんかこのまま飛ばすのが億劫になりそうだ。

ガソリン価格の高騰に泣く。
でもまだ電車賃よりかなり安く通勤できる。


9月1日(水)R

検品に出していたCDIが返ってきた。
結果は異常なし・・・車体の方に原因があるらしい。
ノーマルCDIだと異常ないんで、あんまり調べる気にならん。


8月31日(火)

今日は割と風が少なかったので公園に行って豪快にラジヘリを飛ばしてみた。
・・・豪快に墜落しただけだった。対面飛行難しすぎ。
あと夏休み最後のためか、公園で花火やってる連中がウザかった。
鼠花火がこっちに飛んできた時はかなり「氏ね」とか思った。
家に帰ってバッテリーを充電した後、エアガン持参で公園に向かったけど、その時には誰も居なかった。
しょうがないので空き缶撃って終了。


8月30日(月)

雨が降ってなかったので公園に行ってみたら物凄い強風。
台風が来てるからだけど。
そんな中EPキャリバー飛ばしてみたら、風に煽られてあっけなく転倒。
しかもキャビンが割れてしまった・・・。
飛ばす気なくしたんで、そのまま帰宅。
う〜ん、まともにラジヘリ飛ばす機会がないぞ・・・。


8月29日(日)

一日中雨で全然ラジヘリ飛ばせん。
ひたすら家の中で悶々。

有線版XRBラマのモーターを交換してみたけど、高く上昇できなかった。
モーターがへたってたわけじゃなかったのか?


8月28日(土)

なんだか「壊れてるんじゃないのか?」と思えるほどEPチャンピオンがまともに飛ばない。
ひたすらセッティングやら安定重視のパーツ取り付けやらをやったけど、一向に改善される気配なし。
最後の望みとして、風に強くなるというシンバルプレートを取り付け、風の無い公園で飛ばしてみた。
何回か転倒を繰り返しながら飛ばしてみた所、ある所を境に、いきなり安定してホバリングするようになった。
一旦安定してしまえば、非常に操縦しやすい機体だ。
今までは風があったから飛べなかっただけなんだろうか?


8月27日(金)5580.3km +179km 5.14l 34.8km/l

思わずEPチャンピオンを買ってしまう。
早速近所の公園で飛ばしてみたが、なんだかまともに飛ばない。
安定感がな無さ過ぎな気が・・・。
EPキャリバーなら普通に飛ぶのになぁ。


8月26日(木)

公園でEPキャリバー飛ばしてる時に、操縦ミスで墜落。
かなり激しく落ちたにも関わらず、ピニオンギアしか壊れなかった。
しかしこのヘリ操縦難しいなぁ・・・。
あとは久しぶりにトップフォースを思いっきり走らせて見た。
10年以上前に製作したマシンなのに、まだまだ快調に動いてくれた。


8月25日(水)

下がったサラリー日。
みんなの怒り爆発だ。

久々のスケジュールミーティング。
だらだらこういう状態が続いていきそうな予感。


8月24日(火)

今日も帰りに秋葉原。
ラジコンショップに寄ってバッテリーやらモーターやらネジやらを購入。
久しぶりにラジコンがアツイ。

家に帰ってトップフォースのメンテ。
しかしグリスアップ中にモーターステーが割れてしまった。
パーツってまだ手に入るんだろうか・・・。


8月23日(月)LR 5401.3km +138.7km 4.13l 33.5km/l

仕事は停滞気味。
どうせ捨てるルーチンだし、結構やる気無しモードで進める。
データ構造だけは把握しておくか。

帰りに秋葉原に寄ってEPキャリバーのバッテリーを買おうとしたら、いつも行く店は定休日だった。
他の店には売ってなかったんで、仕方なく何も買わずに帰宅。


8月22日(日)

一日中ラジヘリ三昧。
しかしちょっとでも風が吹くとぶっ飛んでいくXRBにちょっと閉口。
完全に無風じゃないともはや制御できそうにない。
ついでにエレベータダウン打っても前進しずらい・・・エレベータで機体を傾けられない感じがする。
エルロンはちゃんと効くんで、単に機体のバランスの問題?

EPキャリバーのバッテリーが死んでる模様。
新しい奴買いに行くか。


8月21日(土)

バイクの不具合の原因判明。
なんと原因はCDIだった。
CDIの点火タイミングが、エンジン始動時に不良を起こしていて、始動後すぐにエンストしていたらしい。
その結果、スタータクラッチから異音がしていたと・・・。
社外CDIの寿命はノーマルより短いらしいけど、いくらなんでもまだ買って3ヶ月だしなぁ。
というわけで、まだ保証期間中だったので、CDI買った店に問い合わせてみた所、社内いじめの現場に遭遇。
なんというか、バイク乗りって気が短い人多い。

多摩川の花火大会を見に行く。
人が多すぎる上、観覧席がどこにあるのか分からなかった。
花火大会自体も1時間で終わっちゃって拍子抜け。


8月20日(金)

50ccの通勤は緊張の連続だ。
つーか、法規走行なんか不可能・・・。

バイクの不具合の原因が分かったらしい。
分かっただけみたいだが・・・直ってないのか?


8月19日(木)

また会社を去る人が1人。
しかもモノリスを一緒に脱出してきた人だったりするから残念無念。
サラリーは上がっていたらしいが、そんな事は無関係に辞めるらしい。
もうダメダメすぎ。

バイクを修理に持っていく。
代車に90ccを貸してもらえる予定だったが、車両不良で貸すのが不可能になってしまったらしい。
というわけで、いつものように50ccを借りる。


8月18日(水)5262.6km +151.1km 3.97l 38km/l

いきなりサラリー下げられてしまった・・・。
もうやる気がサッパリ出ない。


8月17日(火)

会社帰りに秋葉原に寄ってラジヘリのパーツ購入。
ついでにドンキにも寄ってみた。
アソビットの頃にはあんなに広かった店内が、なんだか窮屈に感じられた。
店内の証明も薄暗いし、なんだか嫌な感じ。
そもそもこんな店、秋葉原に要らんし。


8月16日(月)

やる気無しの一日。
最近ちょっと鬱気味だ。

交通違反相談センターから返事が来た。
刑事手続きに基づいて不服申立ができるらしいけど、それによって果たしてどうなるんだろうか?
もうあんまり意味のある行動は起こせないのかも。


8月15日(日)

どこかに出かけようと思ったけど、とてつもないどしゃ降りで出かける気が失せた。
一日寝る事に決定。

午後から雨が止んだので、XRBラマを外で飛ばす。
やっぱいちょっとでも風が吹くとあっという間に流されて操縦困難に。
ダンパーの位置を変えてセッティングをクイックに変えてみたけど効果は出ず。
根本的に、機体速度が風に勝てん。


8月14日(土)5111.5km +168.9km 4.53l 37.2km/l

外でXRBラマ飛ばしてみた。
結果は予想以上に風の影響を受けやすくて、微風でもまともに飛行できなかった。
風の方向を読まないと、離陸すらままならない。
こりゃ風がちょっとでもあると飛行は無理だわ。
期待していただけにちょっと残念。

その後久しぶりにEPキャリバーも飛行させてみたけど、こっちは風のあるなし関係無しに浮かない・・・。
テールモータがもうへたってる気がする。
安定感も皆無だし、これ以上投資しても意味がないような気がしてきた。


8月13日(金)

反則センターに問い合わせてみた所、一度納めた反則金を返納する事はできないらしい。
出頭しても話を聞いてあげる事はできるが、法的にはどうしようもないとの事・・・。
うーん、結局取締られたらサインしないか、速攻で納付書破り捨てるのが良さそうだ。
つーか、2度と反則金なんか払わん!

そのまま勢いでXRBラマの無線バージョンの発売日問い合わせ。
今は在庫がないが発売はしている。入荷したら連絡するとの事。
そして数時間後に入荷の連絡が・・・はや!

今日で辞めるプログラマが会社に来た。
もう何も語りたくないわ。

会社帰りにホビーショップに寄ってXRBラマ無線バージョン購入。
早速家に帰って飛ばしてみたら、有線バージョンと遜色ない安定感。
素晴らしい!これなら楽勝でホバリングできる!
明日は外で飛ばしてみよう。


8月12日(木)

警察に行って、一度納付してしまった反則金を無効に出来ないか聞きに行ってみた。
そしたら何故か「違反は違反なんだからしょうがない」という話になってしまって幻滅。
こっちはあんたらにそんな話を聞きに来たわけではないわ。
結局ここでは分からんとの事なので、反則センターに聞いてみてくれとの事。
分からないんだったら最初から分からないって言えばいいのに、なんで違反の是非なんか話すんだか。


8月11日(水)

考えれば考えるほど、取締り内容に納得いかないため、交通違反相談センターに相談してみる事にした。
でももうやるだけ無駄っぽぃが。


8月10日(火)

色々と交通違反関連の情報を調べてみたけど、反則金を払ってしまった以上、もう不服申立くらいしかこちらからはできないらしい。
払わないでゴレて正式裁判に持ち込めばよかった・・・。


8月9日(月)4942.6km +164.6km 4.58l 35.9km/l

バイク通勤を始めて3ヶ月。ついに御用となってしまった・・・。
しかもしょうもない進路変更禁止違反・・・つか違反とは思えないほどアホらしいもの。
馬鹿馬鹿しくてやってられん。なんでこんな場所で集金モードに突入しているのか?
理不尽な取締りにはほんとムカツクわ。

ひとまず捕まってしまったものはしょうがないとして(もう金も払っちゃったし)、初心者期間の免許の扱いがよく分からない。
原付二種で捕まったわけだから、この場合大型二輪や普通自動車の免許には影響がないのだろうか?
この辺の制度も分かりづらいったらありゃしない。


8月8日(日)

朝からだるい。
ひたすら寝て過ごしたが、なんだか体がおかしいような。
暑さのせいでおかしくなったか?


8月7日(土)

秋葉原に買い物に行く。
バイクで行ったんだけど、駐車場所がなくて困った。
路上に止めてたら、路面にチョークで印書かれるし。
道路が渋滞してて着くまでに時間かかるし、あんまり秋葉原にはバイクで行かない方がいいかも。
路駐してるとバイクの事が心配で、おちおち買い物もしてられんし。
結局買い物に集中できず、バーチャ4Evoとマウスだけ買って帰宅。

帰る途中、雨が降ってきたので河童を着込んでいたら、首都高の方から「キキー!ガシャーン!」という、明らかに雨で滑りましたという嫌な音が聞こえてきた。
でも周りの通行人は気にも留めていない様子。
嫌な感じだ。


8月6日(金)

やっぱ遅れるらしい。
さて、どういう風に処理されるやら。

バイクは19日にヤマハの人が来てみてくれる事になった。
前例のない症状らしいが、果たしてどうなる事やら。


8月5日(木)

久しぶりの会社。
仕事の方はさっぱり進んでいなかった。
なんかもうダメダメなんですが。


8月4日(水)

出勤できる時間に起きたけど、会社行くのが面倒だったのでそのまま夏休みにした。
というわけで、ひたすら寝てた。
でも暑い中寝てると脱水症状起こしそうだ。


8月3日(火)4778km +193.1km 5.2l 37.1km/l

葬儀。
今日も結構暇だった。
しかもかなり暑いし。

帰りは道を結構間違えてお台場やらレインボーブリッジやらを通った。
なんとか往復でガソリンギリギリもった。
満タンで200km巡航がやっとかな。


8月2日(月)

実家に帰省。
バイクで行ったけど、なにげに車より早く着くような気がした。
高速乗れないので、アクアラインが使えないのは残念だが。

通夜。
はっきり言って暇で暇でしょうがなかった。


8月1日(日)4584.9km +188.1km 5.11l 36.8km/l

朝早くに祖父が亡くなった。
というわけで、実家に帰らなきゃならんのだが、バイクはピットから帰ってこない・・・。
明日の早朝あたりに実家帰るとするか。

結局バイクは修理できなかった模様。
パーツを交換しても直らないとは一体?
ひとまず代車の原付だと遠出に不便なので、バイクを引き取りに行った。
一度YAMAHA本社に問い合わせてみて、現車を確認したいという話になったら、また暫くピット入りらしい。
今度は90ccの代車を借りられるらしいけど・・・代車の方がいいマシンじゃん。


7月31日(土)

スタータ修理のため、バイクを店に持っていく。
そのまま翌日までピット入りする羽目に・・・。
代車を貸してもらえるとはいえ、代車は白ナンバーの原付だしなぁ。


7月30日(金)

辞めるプログラマが最終出社してきた。
本人が辞めるって言ってるんだから仕方ない。
一時は休職扱いにするという話もあったみたいだが。

事務員の送歓迎会は欠席。
出てもしょうがないよなぁ。


7月29日(木)

会社前で変な行事を行っていたので見学。
ケチャ祭りというらしいが、なんだか内容がよく分からなかった。

周り勤怠悪すぎ。
みんな余裕モードだしなぁ。


7月28日(水)

実家に私宛の謎の電話が結構かかってくるらしい。
それどころか、私宛の謎の手紙などもよく届いているとか。
要は悪質業者にロックオンされちゃってるわけで・・・親が全てシカトしてくれているんで助かる。

家に帰るときに、試しにゆっくり走ってみたら、全然帰宅時間に差がなかった。
結局フルスロットルでも同じ信号にひっかかってるしなぁ。
速いバイク買っても通勤時間は変わらないのか。


7月27日(火)

仕事の方はついに全ての謎が解けた!
結局コンバート不可能な環境で無理矢理コンバートしてたみたいな状態だったようだ。
こんなの絶対に自力では到達不可能です・・・。

通勤中に突然警備員が道路上に飛び出して来て停止の合図を送ってきたため、問答無用のフルブレーキング!
その結果、前を走っているバイクに突っ込みそうになり、よろけて体当たりしまった・・・。
バイク自体は接触しなかったからよかったけど、笑われちゃったんで恥ずかし〜。


7月26日(月)

仕事の方は新たなステージを迎えた!
つーか、単純にファイル送ってきてないだけだろ!
自信満々に「絶対にあるはずです!」とか言われても、ないもんはないっす。

元ディレクターがまたもや暴走。
もうほんといい加減にして欲しい。
つーか、もう会話すらしたくない。
早く金返して欲しい・・・。


7月25日(日)LR 4396.8km +147.1km 4.26l 34.5km/l

今日もバイクショップ巡り。
フリーウェイの中古を見てみたけど、年式が古いだけあって外装は結構悲惨な状態。
エンジンや駆動系はきちんとしているらしいけど、やっぱり見た目も重要だよなぁ。

JOGを引き取りにバイクショップに向かってみたら、まだ作業に入ってなかった・・・。
適当にバイクを物色しながら作業が終了するのを待ってみる事にした。
トリッカーが置いてあったのでまじまじと見てみたが、JOGと並べて置くにはやっぱりちょっとでかいか?
そうこうしているうちに、JOGのチェックが始まった。
店長はプーリー周りが純正品じゃない事にちょっとビビっていた。というか呆れていた?
しかも付け方間違っていると指摘されてしまった・・・自分で作業するとこういう目に合うのね。情けない。
その後色々とスタータクラッチ周りを調べてもらったけど、はっきりした不具合の原因は分からず。
結局パーツが届いたら全交換という事になった。
なるべくスタータは使わないで、キックでエンジンかける事にするか。


7月24日(土)

近所のレッドバロンに行ってバイクを物色。
店長と色々話をしてみたけど、結局私の希望に合うバイクってカタログモデルでは存在しない事が確定。
やっぱりフリーウェイしかないのか?
でもスクータ以外のモデルを見てみたら、トリッカーというバイクがかなり小さく軽量で良い感じだった。
試乗してみたかったけど、250cc以上のバイク持ってる人じゃないと試乗できませんとか言われてガッカリ。
ギア車は操作面倒そうだから、乗ってみないと分からない事多いのに。

JOGのスタータを回すと「バキッ!」という嫌な音がたまにするようになった。
気になるのでYSPに持っていったら点検のため1日預かりという事に。
代車のJOGに乗って家に帰った。
代車は白ナンバーだから気をつけないと。


7月23日(金)

知らない間にスケジュールが大幅変更されてるようで。
でもこっちには何も知らされてないし、マスターアップ予定も変わらず。
なんだこりゃ。

もう1人のプログラマも逃亡の予感。
朝は居たのに、朝礼が終わったら有給になってるし。
ミーティングがある日に限って休むのは確信犯だろ。


7月22日(木)

なんつーか、仕事がかなりヤバイ状態に。
もしかしたら環境構築不可能かも。

いきなり某プログラマが退職の案内を送ってきた。
何が起こったんだ一体?
本人は「部長にもう要らんと言われてるらしい」とか言ってたが・・・。

かなり本気でフリーウェイが欲しくなってきたので、実際にバイクショップに行って店頭に並んでいるフリーウェイを見てみた。
・・・ダサ!ついでに価格も20万以上する。
10万以内だったらデザインや低年式という事を諦めて買ってもいいんだけど、20万以上だと買うのに勇気が要るなぁ。
というわけで、ヤフオクで安く落札できないか挑戦してみる事に。


7月21日(水)

仕事の方は・・・結局環境が構築できない・・・。
未だに大阪から環境送られてきてないようだ。

通勤メインで考えるとビッグスクータは問題外な気がしてきたので、既に買う気はなくなっていたのだが、ふとWebを巡回してたら、ホンダのフリーウェイという絶版バイクの情報を見つけた。
そういえばたまに通勤中に、原付のちょっとでかい奴が普通二輪のナンバー付けてて不思議に思ってたが、あれがフリーウェイなのか。
250ccのエンジンの割には車体サイズはコンパクトで、重量も軽いため取り回しは楽。
デザインはめっちゃださいけど実用性はダントツで、元祖ナナハンキラーと呼ばれるほど凄まじい加速をするらしい。
フリーウェイからT-MAXに乗り換えた人のWebを見てみたら、「フリーウェイの方が速かったような?」という記述も発見できた。
これは相当期待できるバイクなのでは?デザインはださいのが気になるけど。
路駐してあるフリーウェイを何台か見てみたけど、本当に激しくダサい。
でもちょっと乗ってみたいなぁ・・・近所のバイク屋に売ってないかなぁ。


7月20日(火)4249.7km +159.4km 4.35l 36.6km/l

入院して実家で療養中だったプログラマが会社に顔を見せてくれた。
まだいつ復帰できるか未定だけど、なるべく早く来て欲しいな。
何しろ人手不足なんで・・・一人病気療養と言う名のリタイアになっちゃったし。

Speedpassを申し込んでみた。
でも使えるようになるには1週間くらいかかるらしい。


7月19日(月)4090.3km +151.4km 4.15l 36.4km/l

なんとなく箱根に行きたくなったので突然出発。
車だと渋滞にはまって5時間くらいかかるのだが、今回はなんと2時間で到着。
まぁ途中でCB400おっかけてたら、車を追い越ししまくりだったけど。

箱根の山道は原付にはやっぱりつらいのか、登りだと30km/hくらいしか出ない。
まぁ速度を求めるだけ無駄か・・・。
途中のガソリンスタンドによって給油してみたら、リッター130円を超えてた・・・高すぎ。
その後大観山に行ってみたら、へんなおっさんが「これ、ガソリン何Lくらい入るの?」と聞いて来た。
さっきのガソリンの高さに嫌な思いをしてたので「もしやガソリンの押し売りか?」などと変な考えが浮かんで、適当にあしらってたら、単に昔250に乗ってたバイク乗りというだけだった。
うーん、250に興味あるんで色々と話しておけばよかったか。

帰りは物凄いバイクの集団に混じって帰宅。
あとやっぱり物凄い勢いですり抜け。
渋滞してると250のビッグスクータなんて軽くチギれてしまうんで、やっぱり原付の方が使い勝手が良さそうだ。
でも幹線道路に出ると苦行が待ってるんだよなぁ・・・。
帰りに横浜新道に迷い込みそうになった時にも、料金よりも速度が心配で突入する気が失せたし。
新バイク購入は、ひとまずもうちょっと迷ってみるか。


7月18日(日)3938.9km +184.7km 5.14l 35.9km/l

今日も試乗会へGO!
開催地が埼玉なので行こうかどうか悩んだが結果として行ってよかった。
なぜなら発売前のフォルツァZが置いてあったのだ!
早速試乗しまくってマニュアル操作を堪能するが、なぜか体感できるほどの加速感は味わえない。
というか、ストレートで前を走ってるシルバーウィングにあっという間にチギられるんですが。
シルバーウィングの方にも乗ってみたら、こっちは相当強烈な加速。
最初は600ccかと思ってたら、これで400ccらしい・・・400あれば120km/hまではあっとうまに到達できるのか。

スクータばっか李だと飽きるので、色んなマニュアル車にも乗ってみた。
CB400は教習車と同じだったので、結構扱いやすかった。
つか、こいつで4速に入れたの始めてかも・・・100km/h近い速度だと振動が凄かった。
CB750は振動が少ない上、やっぱり強烈な加速を味わえる。
CB1300はさらに強烈なんだけど、もはや恐ろしくてアクセルを開ける気にならん。
で、一番ぶっ飛んでいたのはCB600RR。
見るからに速そうな車体だったけど、乗ってみたらそのまんま速かった。
20km/hあたりからアクセル捻ったら、体がいきなり後ろにずれてぶっ飛んでいき、2秒後には100kmオーバー。
ブレーキも恐ろしいくらい強烈に効く。加速は強烈だし、ブレーキも強力ではっきりいって乗ってて怖い。
エンジンも15000回転まで回るので、ギアチェンジしなくてもどこまでも回せるという感じだった。
そういや回転数の割には振動は少なかったな。
アメリカンタイプのシャドウの方は、結構振動が激しかったのに。

帰りはなぜか国道254が大渋滞だった。
でも車体の小さい原付だから、らくらく前に進めるのだが。
ビッグスクータでこの渋滞を突破できるんだろうか?などと考えながら帰路についた。
果たしてビッグスクータって60万も出して買う価値のある車体なんだろうか?


7月17日(土)

バイクの試乗会へGO!
まず最初に乗ったのはマジェスティ125、通称コマジェ。
公道に出た瞬間アクセルをひねるが、なんかもっさりとした加速・・・。
ついでに言うと、スピードメータは60km/hとか指してても、実際には50km/hも出てないんじゃないかと思うほど体感速度が無い。
というか、実際にメータ誤差が大きいそうな・・・。
メットインスペースも小さすぎだし、全然買う気が起こらなかった。

次はグランドマジェスティに乗ってみた。
排気量が250ccになるといきなり車体がでかくなる!と思ったら、元々400cc用に設計されたボディに250のエンジンを載せてるだけだそうな。
実際マジェスティ400って逆車のモデルが隣に置いてあって同じボディだった。
乗ってみた感じはかなりエグゼクティブ。乗り心地は最高レベル。
でも止まると足つきが悪い上に車体が重いので地獄。
ボディもでかいので、すり抜けには向いて無さそう。
でもちょっと欲しくなった。温度計付いてるし。

次に乗ったのは国産最大スクータのスカイウェブ650。
排気量最大だけあってボディサイズも最大。こりゃほとんど車だ。
すり抜け性能は期待できないが、排気量がでかいだけあって走行性能は抜群に良い。
80km/h走行中でもアクセルをひねると物凄い勢いで加速していく。
但し低速走行中はエンジンブレーキが効き過ぎでイマイチな気がした。

店員の勧めでSYMの180ccのバイクにも乗ってみた。
低速での振動が国産バイクに比べると大きい。
スピードは結構出るみたいだけど、全体的におもちゃっぽさが漂っていて、これで高速に乗ろうという気が起きない・・・。
ボディサイズは小柄なので、通勤には便利そうだけど、微妙な感じがするなぁ。

180ccは中途半端な気がしたので、今度は250ccにターゲットを絞る。
まずはグランドディンク250に乗ってみた。
ハンドルがちょっと重い、キーを回す方向がなぜか逆など変な部分もあったけど、加速はするどいし、乗り心地もなかなか良いし、値段もかなり安い。
電動ミラーってのもポイントが高い。

店員が進めてきたフォルツァXに乗ってみる。
なぜかこの車体には純正マフラーではなく、モリワキのマフラーが付いていた。
こいつが結構やかましくて、しかも大して速いとも感じなかった。
車体自体は結構良い感じだったんだけど、ノーマルマフラー車に乗ってみたかった・・・。

その後は125ccのグランドディンクとシグナスXに乗ってみたが、排気量のでかい車体に乗った後だと原付の加速なんておもちゃみたいで全然食指が動かなかった。
で、最後にT-MAXに乗ってみたらこいつがかなり凄い。
排気量は500ccなので大型車両のはずなのに、見た目のボディサイズは結構小柄。
だけど運動性能は凄まじく、どんな速度からでも加速していく感覚は素晴らしかった。
でもメットインスペースが排気量の割には小さく、コンビニフックなどの装備もないので、生活に使うには不便そうな感じだった。
走りに行く時に使うバイクなのか?

試乗会に行った後床屋に行って一日終了。
めっちゃ日焼けした。
結局どのバイクがいいのか自分でもわからなくなってきた。
ギアチェンジ機能付きのフォルツァZに乗ってみたいけど、まだ発売してないからこればかりはどうしようもない。


7月16日(金)

人少ない・・・みんなやる気無しか?
ついでに1人脱落の模様。
まぁ元から使えなかった人だからどうでもいいけど。

帰りは山手通りが大渋滞していてウンザリ。
渋滞してると小さいバイクのありがたみが増すなぁ。


7月15日(木)

結局コンバート環境が不完全な物しか存在しない事が判明。
つーか、きちんとした環境送ってこいや!

ハイオク入れたおかげでちょっと加速がよくなったような気がする。
まぁ他のバイクには全然勝てないけど。
もちっとスピードでないもんかなぁ。
あと20km/h出れば買い替えを考えなくてもいいんだけどなぁ。


7月14日(水)3754.2km +166.4km 4.79l 34.7km/l

文字コンバート結局できず。
というか、ツールに不備があって根本的にコンバート環境が構築できていない模様。
だめじゃん。

Essoのガソリン入れたら加速に谷が出来て調子が悪くなってしまったので、今回はハイオクを入れてみた。
ちょっとは調子よくなるかな?


7月13日(火)

文字コンバート環境構築するだけで一日終わってしまった。
しかもコンバートは完全に出来ていない状態…。
なんつーか、どうやって文字をコンバートしているのか解析するのに1ヶ月ほどかかりそうな勢いがあるんだが。
やってられんわこりゃ。


7月12日(月)

試乗会はレース会場ではやってなかった模様。うーん残念。

新しいクレジットカードが届いた。
あと、財形の解約書類も届いた。
お金も早く返してもらわんとなぁ。

ビックカメラに行って久々に買い物。
マウスパッド買っただけだけど、これでポイント有効期限が1年延びた。
18000ポイントくらい貯まってるので、切らさないようにせねば。


7月11日(日)3587.8km +136km 3.98l 34.1km/l

選挙に行った後、キムコのスクータの試乗会に行ってみた。
だがしかし、レースはやっていれど試乗会をやっている気配がない・・・。
ひとまずレースを観戦して帰宅。
後で知ったけど、キムコチームは予選落ちで、レースに出場できなかったんだとか。
で、試乗会はどこぞのショップで行われていたらしい。

GigaEather導入。
しかしHUBがないので意味無し。
VNCの動作が少しは安定してくれればいいんだけど。


7月10日(土)

宅急便業者が迷いに迷った挙句、やっとこさHDD到着。
早速取り付けて稼動させてみたものの、数時間でデバイスエラーでHDDが見えなくなる始末。
マシンが不安定過ぎる・・・HDDの台数が多いから仕方ないのかもしれないけど。

Ultr@VNCにVNC入れ換え。
VNC使ってるとフリーズしやすいんだよなぁ。
ネットワークカード変えてみようかな。


7月9日(金)

宅急便業者から家の場所が分からないと連絡があった。
どうやら1ヶ月ほど前に修理に出したHDDが新品になって帰ってきたらしい。
やっぱり表札がないとこの場所は分かり辛いか。

使えない方の池田は本日もサボり。
何回ミーティングさぼってるんだか。


7月8日(木)

うちの部署には使える池田と使えない池田が居るらしい。
名字が同じだと色々言われて大変だな。
私と同じ名字の人は滅多に居ないだろうけど。


7月7日(水)3451.8km +162.4km 4.64l 35km/l

暑すぎだーバイク通勤厳しいかも。
でも満員電車よりはマシなのか?

既に今回のプロジェクトは捨て気味っぽぃ。
なんというか、担当者すら立ってない状態ってどういう事なんだ?
要はスケープゴートを作るためのプロジェクトなのか?


7月6日(火)

妹が家賃払ってないとか1ヶ月音信普通とか親から連絡が入る。
まさか何かあったのでは?と心配になったので、電話してみた所留守電状態で電話に出ず。
急いで家に帰ってメールを送ってみようとしたら、帰宅途中に電話がかかってきていたらしい(バイクに乗ってたから出れなかった)
家賃払ってないんじゃなくて、契約更新の書類を送ってないだけで、その書類自体も不動産が送るの忘れてて、つい最近届いたのだとか・・・。
詳しい事情はよくわからんけど、まぁ何事も無くてよかったのか?


7月5日(月)

ニールセダカの事は闇に葬られるんだとか。
ガンダムの黒歴史ですか?

日帰りいろは坂の疲れの為、あんまり仕事にならず。
でもバグは一つとれたり。
sqrtf()にマイナスの値入れたときの挙動って処理系依存なんかいな。


7月4日(日)3091.9km +172.7km 4.42l 39km/l 3289.4km +197.5km 5.14l 38.4km/l

行くかどうか迷ったけど、思い切って日光まで行ってみる事にした。
カーナビがないので、ちゃんと目的地まで辿り付けるか不安だったが、スキーで何回も行っていた為、結構道を覚えていて楽勝で沼田まで辿り付けた。
沼田で給油して、いよいよ金精峠超えのいろは坂アタック開始。
登り坂がきつくて40km/hしか出ない・・・本当に登りはどうしようもない。
だが平坦路や下り坂なら軽くメーターを振り切れるので、通勤時には困らないんだけど、峠に行くと完全にパワー不足だ。

丸沼高原を超えて中禅寺湖を眺めて華厳の滝を見学していろは坂を下って帰宅。
さすがに日帰りはちょっときつかった気がする。
肩がこりまくりだ。


7月3日(土)2919.2km +108.1km 3l 36km/l

走行距離2894.9kmになり、プラグの交換時期がやってきそうだったので、近所のバイクショップに行ってイリジウムプラグを買ってきた。
今まで付いていたプラグは結構黒くなっていた。カーボン付着しすぎのような。
早速多摩川で試運転してみたけど、別に何も変わらなかった。
やっぱ熱価上げないといけない気がしてきがしてきた。
あと今週も誰もラジコンやってなかったなぁ。
本当に多摩川でラジコンやってる人居るのか?

帰りに消防車が家の近くに向かっていたので追いかけてみたら、家の目の前の道路でバイクが大破していた。
ガソリンが漏れてたので万が一に備えて消防車が出動したのか。
でもバイク1台に対して消防車2台も出動するもんなのか?


7月2日(金)

弓が真っ直ぐ飛ばない現象が直り、仕事がちょっと進んだように思えたが、残り期間を考えるとかなり厳しい予感が。
もともと無理なスケジュールだし。

仕事が溜まったので、結構遅くまで会社に残る事に。
22時半過ぎになっても都庁のバイク駐車場は楽勝で開いていた。
閉まる事ってあるのか?


7月1日(木)

財形貯蓄解約。

株の配当金受け取り。1000株だけなのに4500円も配当が出た。
赤字解消には程遠いが・・・。

浮動小数点の演算精度の違いに悩まされる。
今までのバグもこれが原因か?


6月30日(水)

全くもって謎のバグが多い。
2811.1km +161.1km 4.45l 36.2km/l 異機種への移植なんてこんなもんか。

ボーナスが出たけど、お金は返してもらえそうにない。
元々期待してなかったが。

待ち乗りだと燃費悪!


6月29日(火)

うぅ・・・弓が真っ直ぐ撃てない・・・。
こんなのにハマルなんて・・・。

帰りは信号待ちもほとんどなく、快調に飛ばした結果、35分で家に着いた。
信号待ちだけで結構差が出るなぁ。


6月28日(月)

通勤時間が大体安定して50分くらいになってきた。
以前は40分くらいで行けたような気がしたんだけど、時間帯が遅くなったせいなのか?

一日中デバッグやっていたようなもんか?
動いてはいるんだけど、バグだらけな気がする。


6月27日(日)

ふと、多摩川でラジコンヘリを飛ばしている人が居ないか気になったので出かけてみた。
丸子橋からアクアラインまで走ってみたけど、子供がタイヨーのヘリ飛ばしていたり、ボートのラジコンやってる人が居たくらいで、本格的な飛行場は発見できず。
やってる人は居るはずなんだけどなぁ。

久しぶりに豆乳ローション作ろうとしたら、豆乳が豆腐になっていた・・・。
ついでに冷蔵庫の中にゴキブリが居た・・・。
なんだか散々だ。


6月26日(土)

疲れてたんで寝てたら終了。
出かける気力すらなかった・・・。


6月25日(金)2650km +189.7km 5.36l 35.3km/l

同僚がムービーが描画できないと騒いでいたのでちょっと見てみたら、単にテクスチャ描画してないだけだった。
しかも当の本人は休んでいるし・・・なんだこりゃ。

EP2大不評の嵐・・・特に限定版のフィギュアが。
もうあそこには開発力ないのか?


6月24日(木)

大体仕事が片付いてきたが、まだまだ色々やる事あるなぁ。
当分暇無しか。

EP2発売されてたのか。
世間では大不評・・・なのか?


6月23日(水)

御祓い。
あの人の席も祓ってもらったほうが良かったかも。

仕事が結構片付いてきた。
でもまだまだ色々な問題があって、一筋縄ではいかない。


6月22日(火)LR

会社の体制がなんだかよくわからない事態になってきた。
サラリー下がるというのは確定らしいが、どういう風に下がるんだ?

ちょっと仕事が進んだけど、やっぱり謎は解けないまま。
サポートを頼りにするしかないのか?


6月21日(月)

仕事がちょっとハマリ気味。
なんだか進んでいるようで進んでいない・・・。
ヘルプも肝心な事が書いて無かったりして役立たず。

帰りは台風が来ていたため、物凄い風だった。
バイクが風に煽られてまっすぐ走らなかった。
対向車線にはみ出そうになって結構やばかった。


6月20日(日)2460.3km +192.1km 4.64l 41.4km/l

雨が降るかと思ってたら晴れだったので、奥多摩に行って見る事にした。
近所のバイクショップの雨対策グッズセールが最終日だったため、レインコートを購入。
その後奥多摩目指してGO!
結構道に迷いつつ、しかも道路は大渋滞の上、道幅も狭くすり抜けも出来ない。
さらに突然の左折車に巻き込まれそうになるなど、散々な目に遭う。
出発したのが昼過ぎだったので、奥多摩に到着したのは夕方頃だった。
奥多摩湖の周りをグルグル周ってたら、事故現場に2回遭遇した。
この辺って走り屋多いから結構事故多そうだなぁ。

帰りはレガシーとバトルしながら帰宅。
なんだかバイクの燃費が異常に良いような気が・・・奥多摩で信号待ちがなかったからか?


6月19日(土)2066.6km +155.8km 4.36l 35.7km/l 2268.2km +201.6km 5.09l 39.6km/l

天気が良かったので、箱根までバイクでGO。
GWに車で行った時には渋滞で5時間くらいかかったような気がしたが、バイクだと渋滞しててもスピードダウンはあるもののほとんど関係なく進める。
というわけで、3時間ほどであっけなく箱根に到着。
箱根峠で写真を撮ったり、御殿場の方に行ってみたり、廃屋探検してみたりと、箱根を満喫する。
峠道をバイクで走るのも案外楽しいな。

帰りは246を通ってみた。
道幅が広く、車の流れが速いため、ついていくのが大変だった。
こういう道はもっと排気量があるマシンじゃないと厳しいな。


6月18日(金)

ミーティングでサボりに対するメインの怒りが爆発。
「そんな作業に2週間もかかって何やっとんじゃ!」など、あからさまな攻撃が。
まぁサボってる奴は元から使えない奴なのでしょうがないけど。
しかし、こんなサボりをメインにしようとしてた話があるのが驚きだ。

久しぶりに帰るのが遅くなった。
夜の9:30過ぎたら駐車場が閉まってしまうと思ってたら、全然余裕で開いてた。
何時まで解放されてるんだろうか?

会社の帰りに飲酒検問やってた。
検問自体受けるの初めてだったが、なぜか検査方法が「耳に息を吹きかける」だった。
こういうのって測定器とか使うもんじゃないのか?


6月17日(木)

昨日は三宿ピットインが盛況だったのに、今日は誰も居なかった。
曜日によって違うのか?

スレッド周りで悪戦苦闘。
結局メインの人が直してたみたいだけど。
うーん、先が思いやられる。


6月16日(水)

ガソリンが今日から値上げとか聞いていたけど、別に値上がった気配がないなぁ。
ガセネタだったのか?

XBOXに悪戦苦闘中。
実メモリ空間が見えないので、なんだかハードを弄っている気がしない。
果たしてこんなペースで終わるのかという不安が・・・。


6月15日(火)1910.8km +92.6km 2.36l 39.2km/l

いつもよりちょっと遅く出社。
途中の道が大渋滞してて、いつもより10分くらい時間がかかった。
あと30分遅らせれば道も空いてて楽かもしれないけど、それだと遅刻してしまうなぁ。

昔一緒に仕事をした人が本を出していた。
早速買って読んでみたけど、なんつーか愚痴ばっかりのような。
現実問題愚痴しか出ない状況なんだろうけど。


6月14日(月)

朝礼でいきなり出勤時間の変更予定があると告げられる。
なんでも朝は30分遅れになるんだとか。
30分って微妙だな。

仕事の方はついにプリミティブが描画でき、パッド周りの動作確認ができるようになった。
画面が出ると俄然やる気が出るなぁ。

バイクの方はまだベルトのアタリが出ていないためかおとなしめ。
でも以前より低回転で高い速度を維持できるようになってきた気がする。
それでも60km/h以上は厳しい感じがするけど。


6月13日(日)1818.2km +174.9km 4.64l 37.6km/l

慣らし運転や部屋の掃除。
やっとこさスキーウェアを片付ける。
結局4/25にたんばら行ったのが最後か。
月山や奥只見も行ってみたかったんだけどなぁ。

慣らし運転も大体終わったので、試しに多摩堤通りでフルスロットル。
前とあんまり変わらん気が・・・ゼロ発進は以前より鋭くなった気はするけど、その分やかましいし。
これで燃費が悪くなってたら、全く意味がないパーツという事になりそうだけど、これから調子が出てくるんだろうか?


6月12日(土)

ドンキーホーテに行ったら工具セットが1500円くらいで売ってたのでゲット。
それを使ってみたら、あっけなくあの硬いネジが外れた。
心配していたプーリーホルダーの代わりに買ったホームホルダーも、なんとか工夫したらプーリーを外す事が出来た。
というわけで、無事にプーリー交換完了。
しかしきちんと組み込めたかどうかは不明・・・大丈夫か?

ひとまず慣らし運転のため、多摩川周辺を40kmばかり走ってみたが、走行自体は何の問題もなく行える。
しかし以前にくらべて五月蝿くなったような気がする。
エンジン回転数をある程度上げないと走らない上、走り出してからも五月蝿いだけで全然前に進まなかったり。
まだ40km/hくらいまでしか出していないけど、本当に速くなってるのかこれ?


6月11日(金)

なんだか仕事が上手くいかない模様。
というか、プロジェクト自体が崩壊の可能性あり。
来週中に絵が出なかったらまずいな。
XBOX自体に慣れている人がいないのもつらい。

帰りは物凄い雨で河童を着ているにも関わらずビショビショ。
100円ショップの河童じゃ限界か。


6月10日(木)

硬いネジはCRC556を吹き付け、ハンマーでぶっ叩くと外れやすいとの情報をゲット。
家に帰るなりCRC556をネジに吹き付け、半日ほど待ってからネジ外し作業に入る予定が・・・結局朝まで寝てしまう。
果たしてプーリー交換はできるのか?


6月9日(水)1643.3km +180.7km 4.86l 37.18km/l

免許センターに行って大型二輪の免許ゲット。
これでどんなにデカイバイクでも操縦許可OKだ。
それにしても、違反者講習に来ている人達が、あまりにも普通の人っぽく見える人ばかりで驚く。
もっとヤバイ人達を講習に呼ぶべきだと思うのだが・・・。
この国の法規はどこかおかしい。

今度はサイズの合う工具を買ってきたけど、あまりにも硬く締め付けられているネジを外せずに断念。
普通のドライバーじゃこのネジ外せないような気がしてきた・・・。


6月8日(火)

卒検。あっけなく合格。
一本橋もスラロームも波状路も、目標タイムをクリアできなかった上、1度目の急制動は指定速度不足で失敗。
合格したとはいえ、結構散々な結果だった気がする。
点数的には結構ギリギリだったのかも。

工具を色々と買ってきたけど、どうもサイズが合わない模様。
プーリーホルダーの変わりにホームホルダー買ってきたけど、果たしてちゃんと使えるのか?


6月7日(月)

工具を求めて100円ショップに向かったものの、17のメガネレンチだけなぜか売り切れ。
専門ショップだと2000円とかするんで悩む。
ついでにプーリーホルダーは売り切れだった。
これじゃいつまで経ってもプーリー取り付けられ無そうだ。


6月6日(日)1462.6km

教習所に行って卒検申し込み。
卒検受かっちゃったら、もうギア車に乗る機会なんてなくなるんだろうなぁ。

横浜までバイクのパーツを買いに行った。
欲しかったZEROのプーリーとカメファクのベルトをゲット。
しかし工具がないので取り付けできん・・・。
しかし、バイクのパーツって定価販売ばっかりだなぁ。


6月5日(土)

ちょっと遠くのバイクパーツショップに行ってみた。
ZEROのハイスピードプーリーが欲しかったんだけど、どうやら取り扱っていない模様。
定価販売ってのもなんだかなぁ。

教習所はあっけなくクリア。
あとは卒検のみだ。


6月4日(金)

ミーティング。
こんなにスタッフ居たのかよ!ってくらい、普段みかけない人が多かった。
実際こんなんで大丈夫なのか?

教習所はシミュレータ。
でもシミュレータの内容よりも教官の話がおもろかった。
未だにバイクが社会的地位を得ていない現実も痛感した。


6月3日(木)

壊れたHDDをソフマップに持っていく。
修理は絶望的らしい・・・MTTF100万時間なのに。

GWは惨敗だった。

帰り道に、外苑→仲原街道を使ってみたら、車の流れが良くて意外に早く家に着いた。
こういうルートもありかなぁ。


6月2日(水)

MaxtorのMTTF100万時間が売りのMaxLineII 300GBが、導入してから僅か半年でクラッシュ。
なんというか、もうHDDなんていう全時代的な遺物は導入したくないです。
最近ひたすらHDD壊れまくっているという印象しかないし。

ガス欠になるまでひたすらバイクで走ってみた。
会社から帰る途中の多摩堤通りでガス欠。
100mほど先にスタンドがあったので、そこでガソリンを入れる事に。
店員に「やっちゃいました?」とか言われたので、最初何の事か分からなかったけど、ガス欠の事を言ったようだった。
別にうっかりしてたわけじゃなくて、チャレンジしただけなんだけどなぁ。


6月1日(火)

朝礼。
なんか別の会社に迷い込んだ感覚に襲われる。
予算がどうとか、目標売上がどうとかっていう数字至上主義にはついていけん。

昼休みにパイナップルローション作成用にミキサーを買う。
ヨドバシで買ったらたったの1020円だった。
ついでにサクラヤのポイントカードの期限が切れている事に気付いた・・・。

教習所はひたすら急制動。
簡単過ぎて暇だったので、750ccの加速力を試していたら、教官にスピード出し過ぎと怒られる。
加速良いんだなぁバイクって。


5月31日(月)

教習所。
教官にコースを教わっているグループと同じコースを走る羽目になってしまい、物凄くコースを回るのに時間がかかってしまった。
もうあまり教官から色々言われる事もなくなってきた。
残り5時限教習残っているけど、あとはひたすらミスをする確率を減らすべく練習するだけか。

教習所の帰り道に突然のどしゃ降りに見舞われる。
そして帰り道の交差点で、信号待ちしている新型マーチが後ろの車に激突されていた。
車同士だったら大して大事故にならないけど、激突されたのがバイクだったら・・・。
止まる時は後ろに注意しないとなぁ。


5月30日(日)

暑いけど教習所。
今のところは順調に進んでいるけど、一本橋がムズイ。
大型といえど、乗っている時の感覚は普通二輪と大して変わらない。
ただ、課題の目標タイムが厳しくなっているだけという気がする。
大型だけにある波状路も、エンストにさえ気を付ければそれほど苦労しなそうだ。

バイクに付けている時計の盗難対策を考えたけど、結局バイクを離れる度に外す以外方法がなさそうだ。
キーもどうせ外すんだし、時計も一緒に外すように習慣付けるか。


5月29日(土)

大型教習。
ひたすらクランク&スラロームで疲れる。
アクセルガンガン回せと言われたので、ガンガン回してたらスピードが全然制御できなくなってパイロン倒しまくり。
結局アクセルを回さずにおとなしく通過した方が確実だと分かった。

バイクパーツショップに行ってCDI交換してもらった。
「今のJOGじゃあんまり速くなりませんよ〜」とか言われたけど、取り付けた後多摩堤通り走ってみたらメーターが振り切っているのに思いっきり加速していく・・・。
すぐに前を走っている車に追い付いてしまうので、トップスピードまで出せてない気がする。
あとはプーリー交換したり、マフラー交換したりすれば、かなり速くなるらしいけど、そこまでやるとコストが見合わんような気がする。

結局盗まれた時計と同じ時計を再び買ってしまった。
盗難対策しとかないといけないなぁ。


5月28日(金)

バイクに取り付けていた時計&温度計が盗まれてしまった・・・。
うーん、バイク離れる度に外すのめんどうなので、取り付けたままにしておいたのが甘かったか。
そもそも、バイク離れる度に外してたら、面倒で取り付ける気にならんと思うけど。
また取り付けても、どうせ盗まれるんだろうなぁ・・・。

大型2時限目。
いきなり一本橋10秒通過の課題を出される。
はっきりいってメチャクチャムズイ。
4回目くらいにかろうじて10.2秒で通過できたので、なんとか課題クリア。
この先もこんな無茶な課題が続くのだろうか?


5月27日(木)

大型二輪初受講。
取り回しをやってみたけど、750は激しく重い・・・これじゃ公道で歩行者に変身して横断歩道渡る気になれん。
あとクラッチを握っているだけで激しく疲れる。とてもじゃないが、ギア車に乗る気になれん。
例え免許取ったとしても、大型に乗る機会はないかも・・・。


5月26日(水)

免許センターに行って免許更新。
すぐに終わるかと思いきや、3時間近く待たされてやっと免許に二輪の文字が刻まれた。
その後速攻で区役所に行き、原付のナンバープレートを返却して原付二種登録。
あっけないくらい簡単に黄色ナンバーが手に入って拍子抜け。
その場で原付に黄色いナンバーを取り付けて、ついに原付がバイクにパワーアップ。
その後バイクショップに行き、原付二種の証である白い三角マークも買って貼り付け、これで完璧な二種車両に!
だけど実際には車両自体は何にも変わってないのよね。
なんかあほらしいけど、法律なんだから仕方ないのか?
あと、ついでに大型二輪免許も取ろうと思い、再び教習所に入学する事に。
早速明日から受講予定。

その後、バイクショップにバイクを持っていって法定点検。
店員が黄色ナンバーが付いているのを見てちょっと驚いていた。
ひとまずギアオイルだけ交換して今回の点検は終了。
30km/h制限も取れたことだし、明日からは全快フルスロットルだ。


5月25日(火)

卒検。
順番待ちの間、ぼ〜っと他の人の走りを見ていたら、いきなりクランクで転倒している人が居た。
転倒は一発で検定中止だ・・・哀れ。
あっという間に自分の番になる。
いきなり日差しが強くてニュートラルランプが光ってるのかどうか分からん!
なんとなく光っているような気がしたので、そのまま検定開始。
いきなり交差点でウィンカー出し忘れ・・・日差しが強すぎてランプが見えないので、ウィンカーも出ているんだかどうだか分からん!
クランクに入ったものの、出口を塞いでいる車両が居た。
そのまま気にせずクランクに入ってしまい、さらにその車両についていったら思いっきり出口で大回り。
センターラインを思いっきり踏んでしまう・・・ああ、アホらし。
その後も急制動の後の発進でエンストこいたりして、結果は結構ヤバ目な予感。
教室で悶々としながら結果を待っていたら、教室に教官が入ってきて、教室で待っている4〜5人の人を外に連れ出して、「合格ですおめでとー」とか外で言ってるじゃありませんか!
ああ、まさかウィンカー出し忘れやエンスト如きで落ちてしまうなんて・・・一番心配していた一本橋は大丈夫だったのに。
今日はこれから免許センター行って、原付店に持っていって整備点検してもらおうと思ってたのにー・・・などと色々と嫌な考えが頭を巡る。
そんな事を考えていたら、別の教官が教室に入ってきて、数人の名前と共に私の名前が呼ばれた。
・・・どうやら受かったらしい。なんだ、エンスト如きでは落ちないのか(後で調べたらエンストは-5点らしい)

卒検も受かったので、早速免許貰いに免許センターに行こうとしたけど、神奈川の免許センターは13:30までしか受付をしていないらしい。
現在時刻は12:40・・・かなり暴走しないと間に合わないので、今日はパス。
ひとまず役所に行って、原付二種登録に関する話を聞いてみた。
どうやらここの区の場合、単に書類を提出するだけで、簡単に二種登録できるっぽぃ事が分かった。
早速明日免許貰ったら登録するか。

家に帰ったらオービスの通知が来ていた。
出頭日が明日なんだけど、用が出来ちゃったから当然行くわけがない。
まぁ用が無くても行かないだろうけど。


5月24日(月)LR

警察にびびりながら出社。
交差点ごとに交番や警察が配置されている通勤経路はいかがなものかと。
信号待ちしている時に、呼び止められているバイクも居るしなぁ。
普通に走っているだけなのに、なんでこうもビクビクしなきゃならんのだ?
ほんと公道走るのは馬鹿馬鹿しい。

仕事の方は進んでいるんだか戻っているんだかよく分からない状態。
果たして終わるのか?


5月23日(日)

なぜか一日中疲れが取れなくて寝てた。
うーん、卒検を控えて緊張しているから?
なんとも言えない奇妙な感覚なんだけど。

CLANNADクリア。
あまりストーリーにのめり込めなかった気がする。
作業感が強いからか?


5月22日(土)

教習所に行って、2時限バイクに乗って2段階終了。
これで残るは卒検だけとなった。
一本橋とスラロームが決め手になりそうだ。


5月21日(金)

先月のGWに光らせたオービス通知がレンタカー会社に来たらしい。
まぁどうせシカトだな。あほらしいし。

今日は教習所に行かなかった。
どうせ卒検受けられるのは来週だしなぁ。


5月20日(木)

呑み会の予定だったのだが、急用が出来たのでパス。
別に出るのが嫌だった訳ではないんだけど、そう取られちゃうだろうなぁ。

教習の方は残り2時限を残すのみとなった。
問題は卒検を今週中に受けるのが定員オーバーで不可能な事。
まぁ残りはゆっくりやるか。

GWのドラフト戦をやってみた。
なんというか、対戦相手強すぎ。
こっちはカードのテキストすらロクに覚えてないというのに。
やっぱり圧倒的な実力差って出来ちゃうのね。


5月19日(水)

仕事の方がちょっと進展あり。
実質稼動メンバーは、実メンバーの半数か。

雨の中教習を受ける。
とにかく急制動、ひたすら1時限急制動ばかりやらされる。
路面が濡れているため、車輪がロックしやすいけど、そんなに難しくないような。
むしろ40km/hまで加速する方が難しい。
3速にしてからアクセル回しちゃいけないらしいし。


5月18日(火)

交差点で右折しようとした時、道が混んでて右折レーンに入れなかったので、仕方なく前に進んでいったら前の方にパトカーが居た。
そのままイエローラインをカットして右折レーンに入ったら、ものの見事に捕まった・・・。
なんとか警告だけで済んだものの、この先またこんな事が起こったら確実にやられるな。

教習の方はついに2段階目に突入。
バイクの操作になれてきたためか、結構楽勝っぽぃ雰囲気になってきた。
ただし、一本橋だけはやっぱり難しい。


5月17日(月)

朝早くに教習所に行って、キャンセル待ちの予約をしてそのまま出社。
会社ではVisualStudio.netのインストール開始。
いつまで経ってもインストールが終わらんので、教習所に向かう。
今回の教習は、曲線コースだ。
スラロームやクランク、S字を何回か走ってみたが、これが結構難しい。
とにかくパイロンを倒さないように注意しないと。

その後会社に戻って開発ツールのセットアップ作業をしたあと、帰りに再び教習所へ。
バランスコースを一通り走ってみたけど、今日もコースが大渋滞していたため、あまり練習にならず。
坂道ではエンストするし、クランクではパイロンなぎ倒すし、一本橋は足着いちゃうしと散々な結果だった。
次回はみきわめだけど、こんなんで大丈夫なのか?


5月16日(日)

床屋に行った後、教習所に行く。
あいにくの雨だったので、100円ショップで河童を買い、雨天走行に備える。
雨だけど教習所までは電車ではなくて原付で行った。
なんかもう電車乗る気しないし。

2時限連続で教習を受ける。
噂の一本橋を初体験。こりゃ難しいわ。ゆっくり走りすぎるとすぐに落ちてしまう。
でも落ちなきゃなんとかなるっぽいので、タイムを気にせず走り抜けた方がいいのかも。
スラロームやクランク、S字は道が渋滞してて練習にならなかった。
これらは次回から本格的に練習するらしい。
明日も雨降りそうだなぁ。


5月15日(土)

朝から教習所に行って、シミュレータのキャンセル待ちをする。
意外と簡単にキャンセル待ちが取れて安心。
シミュレータはなぜか三菱製だった。三菱ってバイク作ってないのになぜ?

その後もキャンセル待ちを駆使して、なんとか実車に乗って場内をグルグル回る。
ギアチェンジがやっぱりムズイ。というかめんどくさい。
免許取ってもどうせオートマしか乗らないから、テクとかはあんまり磨かないでいいか。
とにかくエンストしないように気を付けないと。


5月14日(金)

会社をコソーリ抜け出して教習所に赴く。
そしてCB400に初乗車!センタースタンド外したら、いきなりバイクがこけた。
バイクってこんなにも簡単に転倒するのか・・・重いバイクはあんまり欲しくないな。

で、その後はクラッチ&ギアチェンジの練習やらコースをぐるぐる回ったりして終了。
ギアチェンジが慣れないとつらい。


5月13日(木)

なんだかしらんけど、正式にXBOXプロジェクトに配属された模様。
しかも開発機材届いているし・・・やるしかないのか?

で、早速XBOXの機材をセットアップしてみたけど、なんかネットワーク接続が異様に遅いような。
あとドキュメント類が全然無さそうなんだけど。
こんなんで大丈夫か?


5月12日(水)

今日も特に仕事は無し・・・と思いきや、いつのまにかXBOXプロジェクトに組み込まれている事が判明。
しかし通達も何も来てないんだけどなぁ。


5月11日(火)

仕事を抜け出して教習所に入学。
入学説明の待機時間中に、バスの免許を取りに来ているおっさんが話し掛けてきた。
バイクの免許も持っているらしく、色々とバイクの話を聞く事が出来てラッキーだった。
それにしても、バスの免許取るのって大変だなぁ・・・1時限落とすだけで9500円も取られるのか。

レンタカー会社から覚えのない封書が来ていてあせる。
「まさかこの前首都高でオービス光らせた呼び出しか?」とびびったが、単に会員証が入ってただけだった。
結局呼び出しは来ないのかなぁ?


5月10日(月)

GW終了に伴い、初原付出社と思いきや天候は雨。
地獄の電車通勤を再び味合わされる。
雨でも原付出社強行した方がいいような気がしてきた・・・。

会社に行っても特に仕事無し。
というか、周りの人もほとんど働いていないような気がする。
適当に定時で切り上げて教習所巡りしてみた。
夜遅くまでやってるコヤマ教習所が一番良いんだろけど、教習用金は高いし、教習コースもイマイチな感じだ。
東急はコースはだだっ広いし、料金も安いんだけど、夜7時が最終でちょっと微妙。
悩む所だ。


5月9日(日)

天気はちょっと曇っていたけど、慣らし運転のため出撃。
いつものように多摩川の周りを走ってたら、途中で雨が降り出したので早々に帰宅。
それにしても、公道を30km/hで走るのがこれほど危険とは。
やっぱり免許を取って堂々と60km/h出そうと決意。
あれ、でも今日走った道は元々30km/h制限だったような・・・。
でも原付「だけ」は30km/h制限を守らなきゃならん風潮があるしなぁ。
この国の法律はどこか間違っているのに、全然改正されないのは、多分お役所が怠慢なせいなんだろう。
法律が全然実生活に役に立ってないどころか、むしろ生命に危険をもたらすとは。


5月8日(土)

今日は新宿までの道を復習も兼ねて走ってみた。
なんというか、道路工事している山の手通りが凄い渋滞でネックだなぁ。
車の間をすりぬけられるとはいえ、やっぱり空いている道路よりは進むの遅くなるし。
というわけで、夜になってから環七のルートを試してみた。
こっちは意外と空いてるし道も広いし、何より安いガソリンスタンドがあったので、こっちの方がいいのか?
なんにしても道路選択は悩む所だ。

夜中に多摩堤通りを走っていたら、対向車線のパトカーに「もっと左端を走れ!」と怒鳴られた。
ガードレールから10cmも離れてない場所を走ってるんですが・・・因縁にも程がある。
こりゃ原付が目を付けられてるってのは本当かもなぁ。

5月7日(金)

秋葉原まで慣らし運転を兼ねて原付で向かう。
原付で走ってみて気付いたけど、秋葉原って結構皇居や日本の中央省庁に近いのね。
桜田門や虎ノ門等を通って秋葉原に行くというのもなんだか変な気分だ。
で、秋葉原に行ったものの、これといって欲しいものがあるわけでもないので、ひとまずEPキャリバーのパーツやUSBハブ等を買って帰宅。
結局原付で秋葉原に行っても、街中は原付を押して歩く事が多かったので、あんまり原付で行く意味はないかも。
交通費は安上がりになるけど、意外と行くのに時間かかるし。


5月6日(木)

やっと原付納車だ。
一通りの説明を受けた後、ガソリンが2リットルしか入ってないとの事なので早速給油しに向かう。
給油中にショップからTEL。なんでもナンバーをつけ間違えてしまったらしい・・・こんな事もあるのね。
ショップに戻ってナンバーを付け替えてもらった後、多摩川の周りを爆走。
しかし所詮は原付。60km/hでリミッターが働いてしまい、それ以上速度が出ない。
しかもこれがどういうわけかサッパリスピード感が無い。車より視線が高いためか?
だけど信号待ちで車に追いついて、脇からズバズバ抜いていけるのはちょっと良いと思った。
これなら車にストレートで負けても信号待ちで楽勝で追い付けるや。

ひとまず新宿まで道を覚えるために慣らし運転を兼ねて走ってみた。
公道を25km/hで走るのははっきりいって自殺行為に等しいと感じた。
まぁ夜だから交通量少なくて助かったけど。
あと道がよくわからなくて結構迷った気がする。


5月5日(水)

近所のバイクショップにグローブやらオイルやらを買いに行く。
あとついでに車体に取り付ける時計&温度計を買った。
使用電池はLR-43(SR-43またはL1142)とメモメモ。

CLANNAD一巡目終了。
しかしかなりのフラグを立てないと先に進めない事が判明。
GW中にクリアできるのか?
というか、いろは坂に行ってたら絶対クリアできそうに無い・・・。


5月4日(火)

Call Of Dutyクリア。
妙にあっさりしすぎているような気もするが。
というか、Medal Of Honorの方が盛り上がったような気もするが。

仕方ないのでCLANNADを始める。
またもや似たようなストーリーながらやっぱり面白いな。
ちと面倒そうだけど。


5月3日(月)

原付が納車されるまで暇なので、Call Of Dutyで遊ぶ。
しかし3D酔いするため長時間のプレイができない。
しかもゲーム自体もなんか大味なような・・・。


5月2日(日)

インターネットで検索したところ、家の近所にバイクショップを発見。
早速午前中に向かってみた所、YAMAHA専門店でYAMAHAのバイクしか扱ってないとはいえ、現物がいっぱい展示してあって結構満足。
展示されている原付を何台か並べて比較検討したところ、無難なスクータータイプの原付を購入する事にした。
諸経費や保険やヘルメット等もろもろ含めて205150円也。
役所さえやってくれていれば、ナンバー登録するだけですぐに乗れるので、買った日にお持ち帰りもできるらしい。
だが残念ながらGW真っ最中なので、役所はやっていない・・・残念ながら納車はGW明けだ。
早速GW明けにいろは坂にでも行ってみようかな。


5月1日(土)

朝早くに目が覚める。
暫く箱根の景色を楽しんだ後、早々に自宅に帰る事にした。
朝早くに箱根を出発したためか、それほど道は混んでいなく、ゆったりと海岸線の道を走る事ができた。
カーナビで現在地を確認しながら、わざわざ海岸線の道路を進んでいたので、眺めは最高に良かった。
勿論自宅に帰るまでの距離は長くなってしまったが、それほど急いで帰る必要性もなかったので別によし。

午後2時頃に家に到着。
夕方頃まで寝た後に車を返しに行った。
Fitはオドメーターやトリップメーターの他に、燃費も表示してくれるのだが、今回1000km近く走って燃費は16km/l以上となった。
今まで色んな車を借りてきたけど、Fitがダントツで一番燃費が良いな。
しかも室内空間は広いし、値段も安いときたもんだ。
そりゃ売れて当然という感じの車だ。
維持費さえ安ければ買ってもいいけど、実際使う時にレンタカー借りた方が安いしなぁ・・・。
次のスキーシーズンの事も考えると悩みどころだ。

原付購入のため、家から一番近いショップに向かう。
だが原付の在庫はほとんどなくて、あまり満足な説明は受けられなかった。
近くに他に店あったかな?


4月30日(金)LR

オービスに記念撮影されたとはいえ、すぐには免停にならないので気を取り直して箱根に向かう。
カーナビはほぼトヨタ純正と同じなので、VICSにも対応はしているが・・・ちょっと道を進むたびに「○キロ先渋滞しています」とやかましい。
実際に道はかなり混んでいて、GW中に出かけるのが馬鹿馬鹿しくなってくるくらいだった。

予定の時間を大幅に遅れて、なんとか夕方頃箱根に到着。
以前勤めていた会社の社員旅行で来た事がある場所をみかけてちょっと感激。
街道バトルのコースや箱根駅伝名物の踏み切りなども確認できてさらに感激。
最もここもかなり道が混んでいて、見ていてウンザリな所もあったが。

その後伊豆方面にも行ってみたくなったので、箱根を後にして熱海を経由して伊豆に向かう。
しかしこの頃には日もすっかり暮れていて、海岸沿いを走っているにも関わらず海なんか見えずにあたりは真っ暗。
なんだか走っていても面白くなかったので、伊豆の最南端辺りでUターンして箱根に戻ることに。
箱根に戻る道に伊豆スカイラインを使ってみようと考えいざ料金所へ。
観光道路なためか、夜中の料金所には誰も居なかったので、そのままただで素通り。
その後伊豆スカイラインをゆっくりと走ってみたが、以前走ったところはあまり記憶に残っていなかった。
唯一玄岳のドライブインだけは鮮明に覚えていたが。
その後箱根峠の道の駅で一休み。
ホテルに行くのも面倒だったので、そのまま車の中で寝る事にした。
このFitという車、スモールカーのくせに後部座席を床下に収納できるんで室内空間はかなり広い。
しかもカーナビにはTVも付いていたので、室内でTVを見ながら酒を呑むなどくつろぐ事ができた。
マーチじゃこうはいかないよな・・・車両価格は同じくらいなのにな。


4月29日(木)

六本木ヒルズでFitを借りて首都高へGO。
途中C2回りでコース選択をミスって小松川線に行ってしまう。
仕方ないので浦安あたりから大黒まで行ってみることにした。
大黒ふ頭は夜は一般車両進入禁止になっていて、なんにも面白くなかった。
しょうがないので、そのまま首都高グルグルコースに戻る。
C1外回り中に、オービスに記念撮影されてしまう・・・そんなにスピード出してないのになぜ?
これでゴールド免許ともおさらばか・・・鬱だ。


4月28日(水)

中々不動産屋から原付の件に関して返答が無いので、こっちから連絡してみた。
だが担当者が今日は休みで分からんとの事。
バイクショップは目の前にあるというのになんという事か。


4月27日(火)

GW1日目。
原付購入計画の第一歩として、自分の住んでいる所に原付が置けるかどうか確認してみた。
結果は大家さんに聞かないとわからんとの事。
さてさて、どうなることやら。


4月26日(月)

新宿に初出勤。
朝から物凄い通勤ラッシュに見舞われ、いきなりやる気を無くす。
会社に着いた後はひたすら荷解きやマシンのセットアップ。
組織体系がどうなっているのか、いきなりよく分からない状態に。
自分の上司すらわからないってどういう事だ?
昼食を食べようと外に出てみたら、どこの店も大行列で全く入店できそうにない。
うーむ、とんでもない場所に来てしまったもんだ。
さすがにもう出社する気なくしたんで、明日からGWに突入だ。


4月25日(日)

8時頃たんばらに到着。
こんな季節なのに結構客も雪も多い。
早速リフトに乗り込んでみたら、これが物凄く遅い。
さらに頂上に向かうリフトのみ高速リフトなため、これが物凄く混む。
雪もある事はあるのだが、なんだか非常に滑りが悪いフカフカ雪で、滑っている途中でブレーキがかかりまくり。
これならまだベチャ雪の方がマシだ。
それに緩斜面ばかりで、滑っていても全然面白くない。
滑り始めて2時間ちょいで既に飽きてしまったので車の中で寝た。

午後になってからちょっとだけ滑った後に早々と撤収開始。
金精峠あたりに行ってみようと思ったけど、渋滞してたら最悪なので普通に帰る事に。
カーナビがいつもと違うルートを示したが、気にせずに進んでみたらさいたま市付近で物凄い渋滞に巻き込まれる。
環八の方がマシと思えるトンでもない渋滞で、1時間に8kmしか進めない。
いつものように川越周りで帰った方が良かったと後悔。
最も時間帯が悪かっただけなのかもしれないけど。


4月24日(土)

1時頃会社に行ってみた。
既に荷物は搬出され、事務所には何もなくなっていた。
完全に終了してしまった模様。

その後川崎大師にお札を返納。
その後一緒に来た人達と解散。
来週からは新宿か。

夜は車で首都高に出撃。
でも夜中だというのに工事渋滞しててゲンナリ。
朝3時頃になった頃に、やっと渋滞が解消され始めて結構走れるようになった。
その後4時半頃まで走った後、たんばらへ向かう。


4月23日(金)

引越し当日。
何のために今まで頑張ってきたのかサッパリ分からん。
解体されていく事務所を見て、なんともいえない感情に襲われた。
ほんとばっかばかしいや。
この屈辱、絶対に忘れない。


4月22日(木)

引越しの準備。
ついでに街道バトルを大体コンプリート。
というかもうやる気しない・・・。

ついに明日でこの事務所ともお別れか。
まだ1年半しか経ってないのに勿体無い。


4月21日(水)

部長との面談。
なんかもうとてつもない悪者扱いになっていてビックリ。
一体どこでどうなってるんだかサッパリ・・・というわけでもなく、犯人は分かっているのだが。
この屈辱、絶対にいつか晴らす!

引越し先の新宿三井ビルを見学。
こんな所、別に通いたくもないなぁ。
そういえば分社化発表されたか。
どうなるんだこの会社。


4月20日(火)

引越しの準備に追われる。
街道バトルが一通り終わる。
またもや自転車がパンクする。
めんどくさい日常だ。


4月19日(月)

朝方首都高あたりを走ってみようとしたけど、昨日の疲れでそれどころではなかった。
久しぶりに首都高走ってみたいなぁ。
最近は本気で走っている人って居るんだろうか?


4月18日(日)

尾瀬岩鞍に向かう。
営業最終日だけあって、雪は結構少なめ。
それでも上の方はまだまだ余裕で滑れる感じだった。
朝一で滑った時は、結構アイスバーン気味だったのに、午後になったらあっという間にベチャ雪状態に。
それでも結構滑ってた楽しかったな。
でも料金が結構高めのため、来シーズン来るかどうかは分からない。
湯沢方面と群馬のスキー場ってあんまり好きじゃないかも。


4月17日(土)

朝6時半頃みつまたに到着。
驚くべきことに、既にロープウェイが動いており、スキー場は営業していた。
急いで準備してロープウェイに乗り込んでゲレンデに向かう。
雪も結構残っており、朝方で気温が低いので、雪質はいくらかマシだった。
それでも焼け石に水感は漂っていたが。
ひとまずドラゴンドラ乗り場を目指し、苗場に向かう事にした。
このスキー場は横に広いため、ゲレンデの移動が大変。
ゴンドラ乗り場まで行くのに1時間近くかかった。
で、ゴンドラに乗って苗場に行ってみたが、こっちは全然雪が無くて滑るのが大変だった。
こんな雪が無いところに居てもつまらないので、速攻でゴンドラで戻る。
しかし、所詮は横に広いだけのスキー場なので、滑るところはあんまり無し。
結局大して面白いスキー場ではなかったような。

宿泊施設を確保しようとしたのだけれど、予約が取れなかった。
ひとまず沼田の健康ランドに泊まってみた。
個室じゃないのがつらいけど、それほど不快でもなかったな。
でもやっぱり個室がいいな。


4月16日(金)

来週部長との面談があるのだけれど、その面談で今後が決まるらしい。
以前の情報だと、問答無用でリストラらしかったので、少しは進展したのか?
最もやる気はもうあんまりないのだが。

苗場方面に向けて出発。
果たして雪は残っているのか?


4月15日(木)

胸の辺りにちょっと痛みが残るものの、なんとか動けるようにはなった。
そのまま普通に出社。
しかしたまにふとしたひょうしに激痛が走る。
ふーん、なんだかわけがわからない。

今日で会社を去る人多数。
なんだかやるせない気分になる。
さらに後輩のプログラマがまた入院する事になってしまった。
なんというか、この時期に頭の痛い問題が山積みだ。


4月14日(水)

朝起きたらなんと寝坊して既に出社時間を過ぎてしまっていた。
仕方ないので、そのまま午前休を取って午後まで寝ることにした。
しかし、寝ている間に胸のあたりが段々と痛くなってきて、しまいには起き上がれないほどの激痛に発展。
どうしようもなくなったので、結局全休に。


4月13日(火)

引越しの準備をちょっと進める。
果たして引越し先に席はあるのだろうか?
来週の水曜に部長が来て話をしてくれるらしいので、それではっきりとするだろう。
まぁ半数はクビだろうけど。


4月12日(月)

朝、車を返しに行った後、そのまま出勤。
会社に行っても特にやる事もなく、ひたすら待機。
そういや既にPAL版もマスターアップしてしまったんだっけ。
ひとまず街道バトルに明け暮れて一日終了。


4月11日(日)

野沢温泉に向けて出発。
朝8時半には到着したけど、どうやらゴンドラは朝7時頃から動いている模様。
もうちょっと早く来た方がよかったか?

山麓部分にはほとんど雪が残っていなかったので、ゴンドラで頂上付近を目指す。
頂上あたりは雪が一応残っていたけど、春スキーらしく雪はベチャベチャ。
来シーズンスキー板の試乗会をやっていたけど、今の板より乗り心地がよかったら、欲が出てきて買い換えちゃいそうなので我慢する。
試乗会なんてやってるもんだから、かなりレベルの高いスキーヤーが各コースを攻めまくり。
おかげで午後あたりからは、各コースがコブだらけに。
でも斜度自体はあまりなかったため、適当にコブで飛びながら滑る。
コブを滑るのは結構疲れるんで、午後3時頃には撤収。
帰りのゴンドラの中で、試乗会の係員と思われる人達がなにやら車の話をしていた。
後輪も操舵する車がどうとか言っていたが、山麓に下りて車の中で休んでいたら、さっきの係員がトヨタのメガクルーザーを運転していた。
しかも温泉街の狭い道に突入していた。あんな巨体でも後輪操舵のおかげでかなり小回りが効くのか。

スキーの後は温泉めぐり。
パンフレットや雑誌を見てしったが、ここ野沢温泉には外湯と呼ばれる無料で利用できる公衆浴場が13箇所もあるらしい。
ひとまず車を走らせてその公衆浴場に向かってみたが、近くに駐車場が無くてちょっと困った。
無料で駐車できそうなJAやらコンビニの駐車場に車を置いて、あるいて外湯に向かった。
4箇所ほど回った所で飽きたけど、無料で温泉に入れるのはありがたいなぁ。
この温泉のおかげで、一発で野沢温泉がお気に入りになってしまった。
来年はハイシーズンの時に来てみたいな。

温泉に入った後、美味しいと評判のそばしげに行ってそばを食べようとしたけど、本日すでに売り切れの表示が・・・。
仕方ないのでそのまま家まで帰る事にした。
菅平や碓氷峠などの峠道を、タイヤを滑らして遊びながら渋滞などにぶち当たらずにおよそ6時間ちょいで自宅に到着。
高速使わなくても意外と早く着くものだな。


4月10日(土)

夜遅くにシャルマン火打スキー場に出発。
朝7時頃にはスキー場に到着。
リフトが動き出すまでしばらく寝た後、朝一から滑走開始。
最初にリフトに一緒に乗った女の子が、めちゃくちゃ速くてビビる。
雪面を滑っていると言うより、飛んでいると言う感じで滑走速度がまるで違う、というか次元が違いすぎる。
その後その女の子は競技会に参加していた・・・どうりで速いわけだ。
競技会をやっているためか、スキーヤーのレベルは相当高かった。
もはやボーゲンで滑っている人など見かけないし、みんなトンでもない速度で荒れた雪面をカービングターンで滑っていく。
自分のレベルから考えると、なんだかちょっと場違いなスキー場に来てしまった感覚に襲われた。

ひとまず一通りのコースを滑ってみたが、どうしても行き方が分からないコースが結構あった。
どうやら無圧雪コースなため、コースとコース外の区別がつきにくいみたいだ。
適当にコースなんだかコース外なんだかよく分からない所を滑りまくる。
結構迷いまくって、明らかにコース外だろうという所も滑ったが、自然の木々が立ち並ぶ所を滑るのも案外楽しかった。

滑り終わった後は次のスキー場に向けて出発。
途中日本海に面した道の駅で、かにが売っているのを見てちょっとおみやげを買いたくなった。
さすがに生のかには買っても腐るだけなので、かにせんべいを買ってみた。
その後飯山あたりまで行ってホテルに宿泊。
途中、国道のくせに妙な峠道があって結構疲れた。


4月9日(金)LR

明日どこに行くか一日中悩む。
結局シャルマン火打−野沢温泉あたりに行く事にした。
でももう雪もベチャベチャだろうし、大して面白くないだろうなぁ。


4月8日(木)

PAL版の承認が下りた。
これで仕事が本当になくなってしまった。
溜めておいた代休も、半年経過で消えるという悲惨なシステムのせいでほとんど残っていない。
一体どうしろと?


4月7日(水)

ちょっと風邪気味になる。
栂池高原に行こうと思っていたけど、滑走可能コースが半分以下なので躊躇。
まぁどこに行ってもそんなもんなのかもしれないが。
今週末にオープンするという月山に行ってみるのもありかもなぁ。


4月6日(火)

昨日と変わらず。
週末どこにいくか悩む。
もう営業してるスキー場も少ないしなぁ。


4月5日(月)

会社に行っても特にやる事なし。
ひたすら街道バトル2を進める。
なんか作業感が漂うゲームだなぁ。


4月4日(日)

一日中休息。
高畑があまりにも良かったので、まだまだ今シーズンのスキーが終わってないような気がしてきた。
というわけで、今週末もどこかに行く事に決定。
さて、どこに行こうか?


4月3日(土)

夜中の1時頃会津高原高畑に到着。今回のスキー旅行の最終目的地だ。
ひとまずベース部分の駐車場で寝ようとしたら、何人かのスキー客がセカンドハウスにたむろしていた。
さすがに土曜日ともなると、少しは客が来ている模様。
気にせず洗面所で歯を磨いて、車の中で朝まで寝た。

朝一から滑走開始。
リフト4本しかないちっぽけなスキー場かと思いきや、とんでもなく滑り応えのある素晴らしいスキー場だった。
しかもこの時期とは思えないほど雪質が良い、ていうかリアルタイムで雪が降っていた。
今回の旅行で一番最高のスキー場は間違いなくここだろう。
さらにボーダーが居ないのが凄く安心感がある。
こんなに良いスキー場が、こんなにも近い所にあったとは意外だった。
今年の営業はもう終わってしまうので、来年また来る事にするか。

午後にはスキー場を後にして、自宅目指して車をかっ飛ばす。
途中GT-Rパトにパッシングをくらいつつも、東京に入るまでは物凄いペースを維持できたのだが、首都高で悲惨な渋滞に遭遇。
残り30Kmを進むのに何時間かかったことやら。
そんなこんなで今回の旅行は終了。
最後に高畑に行けて良かった。


4月2日(金)

朝早くからアルツ磐梯に向かう。今日も風が強い模様。
スキー場に到着したものの、天気は曇ってて頂上部分は完全に霧に覆われていた。
リフト券を買う時に、係員からゴンドラが止まっているという事を伝えられる。
ひとまずリフトを使って山頂に上がったものの、霧で前が全然見えなかった。
だが気温が低いためか、雪質は結構まともでカービングターンが上手く決まって滑っていて爽快だった。
その後霧は段々と晴れてきたが、風は収まる気配がなかった。
昼頃にゴンドラの終日運休が伝えられたので、スキー場を移動してみる事にした。

アルツ磐梯を後にして、グランデコスキー場に向かう。
しかしスキー場に向かっている途中で雨が降り出してきた。
スキー場に到着したときにはかなりのどしゃ降り状態だった。
さらに強風ときたもんだから、はっきりいって嵐状態。
そんな状況でも、減速運転とはいえ全てのリフトとゴンドラが動いていた。
しかし減速運転なのでとてつもなく上るのが遅い。
しかもどしゃ降りの上、やっぱり霧に包まれていて前がさっぱり見えない。
そんな中何本か滑ってみたが、雪質はいいんだか悪いんだかよくわからない状態だった。
最終的には強風のため、ゴンドラ&一部リフトが終了時間前に営業終了というありさま。
残っているリフトも1m/sという超絶なのろさで、乗っている間に強風で体が冷やされて凍えそうになった。
結局まともに滑走を楽しめないまま、本日の営業終了。
ひとまず次のスキー場目指して車を走らせた。


4月1日(木)

蔵王を目指して出発。しかしここに大きな誤算があった。
宮城県から蔵王に入ろうとすると、街道バトル2の舞台にもなっている蔵王エコーラインを通る事になるのだが、冬季期間この道路は閉鎖されていた。
宮城から山形へ抜ける笹谷峠も冬季は閉鎖。
高速道路だけは冬季も通れるようになっていたが、なんだかかなり敗北感を感じた。

蔵王には10時30分頃到着。
即準備を始めていきなりロープウェイで山頂を目指した。
山頂付近はベチャ雪どころかガチガチのアイスバーン状態で、久しぶりに雪の上を滑走している感覚がした。
但し山麓の方は結構ベチャベチャしていて、やっぱり春スキーだなぁと感じた。
それでも結構まともな雪質のコースもあったりして、まだまだ蔵王は滑れるような気がした。

蔵王を滑り終えた後は、さらに南下していく事にした。
どこに行くか悩んだが、アルツ磐梯というスキー場に行ってみる事にした。
ひとまず会津坂下まで行って、そこのホテルに泊まった。


3月31日(水)

朝早くから網張に向けて出発。
民宿の人がおにぎりと安比の割引券をくれた。
割引券はもうちょっと早く欲しかったな・・・。

9時頃網張温泉に到着。
今日はやたら風が強い。リフトがとまらなければいいけど。
網張は今日が営業最終日というだけあって、ゲレンデコンディションはイマイチ。
やっぱり結構滑れないコースが多かったり、ベチャ雪で滑りにくかったり。
それでもだだっ広いコースを見ると、ハイシーズン時にはいいスキー場なんだろうなと予想できる。
リフト券も1500円と安かったし、ゲレ食の網張ラーメンも600円と安かった。
もうちょっと関東に近ければなぁ・・・。

午後になってから田沢湖に移動。
移動する直前に、網張の強風によるリフト停止アナウンスが流れていた。
その後田沢湖に到着したものの、強風が止むことはなく、田沢湖のリフトもほとんど停止していた。
結局田沢湖に移動したはいいが、1本も滑ることもなくスキー場を後にした。

その後は蔵王を目指してひたすら南下。
秋田方面から南下していったが、秋田の道路はすさまじい田舎道だった。
ほとんど車の通行がなかったので、快適と言えば快適だったが、県道のほとんどは道幅が狭く農道みたいな感じだった。
その後宮城のホテルに泊まって一日終了。


3月30日(火)

午前1時頃安比高原に到着。
到着したのは良いものの、周りには何もない。スキー場設備は閉鎖状態でトイレすらもままならない。
仕方ないので、そのまま朝まで車の中で待つ事にした。

朝、駐車場の係員に起こされ、車の向きに関して注意される。
その後準備して朝一から安比高原滑走開始。
いきなちベチャ雪に足を取られる。この時期じゃ、雪質はあんまり期待できないのか?
しかもゲレンデの半分近くがクローズされてて、滑れるコースがかなり少なくなっていた。
何度か滑っていくうちに、段々とコツを掴んでいって面白くなってきたところで夕方になってしまった。
なんだか雨も降り始めたので、早めに撤収してご飯を食べに行く。

ご飯を食べた後、民宿を目指して移動。
途中で安比高原のナイトイリュージョンを見学。
どうせならナイターも滑れればいいのに、ちょっと来る時期が遅かったか。
その後民宿に泊まって今日一日終了。


3月29日(月)LR

東北地方に出発。
午前10時に出発して、いきなり首都高で渋滞につかまる。
なんとか渋滞を突破して東北道に進み、久喜インターで高速を降りた。
ところが降りた途端に工事渋滞が待っていた。
その後も幾度となく渋滞にはまり、なかなか車は前に進まない。
午後3時頃に栃木の矢板あたりのサイゼリアでご飯を食べた後、ひたすら北上。
結局そのまま宿で休むことも無く、安比高原を目指した。
到着したのは翌日の午前1時頃。

3月28日(日)

自転車の修理は完璧に終わった模様。
これからはパンクは自分で直すか。

ガンダムウォーの大会を見に行く。
予想以上の大盛況にビックリ。
うーん、カードゲームってこんなに人気あったのか。
大会の方もハイレベルな戦いが繰り広げられていて、かなり見入ってしまった。
最後に換装で防御に立ったレオパルドを、キュベレイのマルチプルで撃破していたのが印象に残った。


3月27日(土)

またまた自転車の修理。
調べてみたら、小さい穴がまだ修理した隣に開いていたので、さらにパンク修理を施した。
これで完全に直ったかどうかは、暫く放置してみないと分からない。


3月26日(金)

来週安比高原に行こうと決意。
色々と予定を立てる。

パンク修理したはずなのに、またもや自転車の空気が抜けかかっていた。
気にせず空気を入れて出かけてみたが、それほど一気に空気が抜けているわけではなさそう。
まだ小さい穴が開いているのか?


3月25日(木)

朝自転車で出勤しようとしたものの、タイヤの空気が完全に抜けていた。
どうやら修理が完璧じゃなかった模様。

帰ってきて再度パンク修理。
まだ穴が開いている個所があった。
というか、前回のパンク修理中にチューブを引き摺り回したせいで開いた穴のような気がする。


3月24日(水)

パンク修理キットを100円ショップで買う。
色々と悪戦苦闘するものの、1時間くらいかけてなんとかタイヤを修復。
パンク以外にも、タイヤ部分をガムテープで補強しておいた。
これでもうしばらくもつかな?
どうせあと1ヶ月経てば、自転車通勤じゃなくなるので、自転車を使う機会もほとんどなくなるだろう。


3月23日(火)

SCEEからの報告書を見て、言われるがままに色々と修正。
ただ修正したのをチェックするのが大変だ。

おみやげに買ってきたチョコ生八橋は大不評だった。
やっぱりチョコは八橋に合わなかったか。

会社から帰る途中、自転車のタイヤがパンク。
もうこれ以上修理してもダメっぽぃタイヤなので、どうしようかな。


3月22日(月)

昨日の疲れで一日寝。
寝ている最中に会社から電話。
SCEEから色々とわけの分からん報告が来たらしい。
その後出社することも無く再び寝る。


3月21日(日)

朝起きたら友人が飢狼伝説SPをいまさらやっていた。
未だにこのゲームをやり続けている人は多いが、もうメーカー自体存在しないんだよなぁ。
その後格ゲーツクールで作ったゲームを拝見したり、昔のアニメのOPEDやらを色々と見た後、お腹が空いたので近所の美味しいという料理屋に行ってみる事に。
しかし営業してなかったので、車で移動して別の店に行ったらここも営業してなかった。
で、結局ザ・めしやという関西ではよくあるセルフ系の店に行ってみた。
安直なネーミングの割には結構しっかりした店で、結構味の方もいい感じだった。

その後折角京都に来たのでどこか観光名所を見学したくなったので、まずは五重の塔に行ってみることにした。
京都市近辺はとんでもない渋滞で、なかなか観光地に着かない。
結局着く頃には日が暮れてしまい、五重の塔以外は見ることが出来なかった。
その後京都と言えば八橋だろうという事で、伊勢丹に八橋を買いに行くものの、駐車場が大渋滞で駐車場から出るためだけに1時間かかった。

色々と予定外の行動をしてしまったため、すっかり帰りが遅くなってしまった。
帰りはフルに高速を使って帰ってもよかったんだけど、どうやら大渋滞してるっぽかったので、下道で帰る事にした。
名阪道路、静岡のバイパスを抜けた後、富士山辺りから高速を使って一気に中央道の国立府中に到着。
およそ8時間半かかったかな?ちょっとだけ高速を使ったとはいえ、ほとんど時間短縮にはならなかったな。


3月20日(土)

静岡あたりで夜間無料のバイパス道路を通り抜け、名阪道路が実質高速道路状態な事もあり、カーナビの到着予想時刻を6時間以上も短縮して朝7時頃に京都に到着。
噂のCUBEすら入れないタワーパーキングや、駅から徒歩0分のマンションを拝見した後、みんなでびわ湖バレイに突撃。
京都や滋賀あたりは田舎だと思っていたら、割と店が充実していて道路も混雑気味。
予想より大幅に遅れてびわ湖バレイに到着。
しかも雨降ってるし・・・天気は最悪っぽぃ。
ゴンドラを上がってスキー場に行ってみたら、霧で全然見えないし、雪はべしゃべしゃで重いし。
ついでに結構土が見えてる部分が多くて、さらに雪不足で閉鎖されてるコースも多かった。
スキー場としては結構つまらなかったが、皆で滑れたから良かったとするか。

スキーをした後は、友人宅の近所にあるというスーパー銭湯モナコというお風呂に行く。
電気風呂という単に感電するだけの妙な風呂があった。
効能が書いてなかったので何に効くのか不明。というかちょっと入った感じでは激しくヤバゲな感じがしたが。
その後は焼肉を奢って貰ったり酒を奢って貰ったりで、そのまま友人宅に寝て一日目終了。


3月19日(金)LR

京都へ向けて出発。
果たしてちゃんと辿り着けるのか?

高速を使わずに京都を目指す。
夜中とはいえ、工事個所が多く流れは悪い。
全く迷惑な工事だ。
だが静岡あたりから急激に道路状況がよくなる。
なんと言っても夜間無料のバイパスの流れが激しく早い。
これは結構早く着くのでは?


3月18日(木)

夜遅くまでガンダムウォー。
昼間やるのと夜やるのでは違うらしいが、はっきり言って全然同じような気が。
なんでここまでしてやらにゃならんのか疑問だ。
もう馬鹿馬鹿しいや。


3月17日(水)

なんだか会社に行ってるのがバカバカしくなってくるなぁ。
結局何の進展もないわけだし。

仕事なんてどうせないので、街道バトル2に明け暮れる。
最初の頃は面白かったけど、段々と作業化してきた。
まぁ首都高バトルと同じか。


3月16日(火)

週末に京都に行こうかと考え中。
しかし京都の友人が音信普通で果たしていくべきかどうか悩む。
メールだと即時応答性が無いので急いでいる時はちょっと困るなぁ。

またもやしょうもない事で揉める。
こんな事で揉めてちゃそりゃ部署崩壊するわ。


3月15日(月)

朝車を返しに行った後、昨日の疲れの為一日寝。
今回は異様に疲れが激しい気がする。
滑走回数が多かったからか?


3月14日(日)

朝早くから焼額山を目指しチャレンジ開始。
他の山は雪質がアイスバーンだったのに、ここだけは割とマシな感じだった。
整備に金かけてるのか?
おかげで滑走しててかなり安心感がある。
焼額山は高速リフトとゴンドラが多いので、どうしても滑走距離が長くなってしまう。
とにかく昨日と同じように全速で滑走して、次々とリフトを制覇していく。
しかし営業時間の問題で、朝は動いてないリフト等もあり、なかなかリフト制覇は困難な状態に。
焼額山の制覇を後回しにして、奥志賀高原を制覇している途中で、一緒に行った連れとはぐれる。
そのまま奥志賀、焼額山を制覇して、他の残ったリフトを制覇している途中で連れから電話。
なんでも全制覇完了したらしい・・・いつの間に抜かれたんだ?

その後残っているリフトを制覇して、結構楽勝気味で志賀高原全リフト制覇した。
時間があたまったので、昨日は霧が濃くて何も見えなかった横手山山頂に行ってみる事にしてみた。
晴れていれば本当に簡単なコースだったが、道路の上にコースがあるのがちょっと凄かった。
その後下山して、高速を使わずに下道オンリーで自宅まで帰ることに。
激しく疲れたけど、かなり充実した週末だった。


3月13日(土)

夜1時ちょい過ぎに志賀高原に出発。
ほぼ下道オンリーで進み、途中碓氷バイパスをショートカットするために高速を使う。
朝の7時ちょい過ぎには志賀高原に到着。
着いた早々、猿の襲撃を受けてビビる。
志賀高原って猿いるのね。

今回は2日間で志賀高原のリフト全制覇にチャレンジしてみた。
まずはサンバレー、蓮池、丸池スキー場のリフトを制覇していく。雪はアイスバーン気味でちょっと滑りにくい。
その後ジャイアントに移動して、ブナ平、西館山、高天ヶ原、寺子屋あたりを制覇。
ロープウェイを使って蓮池に戻り、シャトルバスを使って車を停めてあるサンバレーに戻る。
その後は車で移動して、木戸池を制覇したあと、横手山山頂を目指す。
山頂を目指している途中で天候が怪しくなってきた。
というか、山が雲で覆われてしまって、5m先も見えないほど酷い状態に。
とんでもなくサバイバルな状況の中、横手山と渋峠のリフトを制覇して下山。
しかし下山したにもかかわらず、視界は酷い状態のまま・・・どうやら山頂に移動している間に天候が急激に悪くなってしまった模様。
そんな状態の中、熊の湯、笠岳を制覇して、今日一日の営業時間終了。
一旦志賀高原を離れてジャスコで買出しをした後、ホテルで明日の作戦会議。
今日一日で半数以上のリフトを制覇したし、残っているリフトも結構集中した場所にあるので、結構楽勝でいけるんじゃないかという結論に達して休む。


3月12日(金)LR

床屋に行く。
その後スキーに行く準備を進める。
車を取りに行ったら、なぜか頼んでいないスキーキャリアがついてた。
丁度長い板を持っていく予定だったのでラッキーかも。


3月11日(木)

ディレクターのわけのわからん八つ当たりを食らう。
何が原因で怒っているかも分からず、ただただ一方的に悪いと決め付けられるし。
こんな事ばっかりやってるから、部署崩壊招いたんだろうなぁ。
さすがにもういきなりキレるこんなのとは付き合えんわ。


3月10日(水)

会社行ってもやる事なし。
社員はどんどん減ってるし、仕事はないし。
色々と画策を立てているものの、特にこれといった光明はない。
とっとと出社日数満たしておさらばしたい!

今週末スキーに行く事が確定。
でも週末行っても混んでるんだろうな。
しかも自分で車運転しなきゃならんし、高速料金は高いし。
フリーウェイクラブ入ろうかなと思う今日この頃。


3月9日(火)

朝寝坊しつつ遅刻しながらバスに飛び乗り、佐久パラダに向かう。
ここだ!絶対にここだ!あの幅3mくらいしかない極悪上級コースがあるのは!
実際に行って見たら、幅4mくらいでしかも中級コースだった。
でもスキー初日の腕でここを滑るのは無茶だろうな。
というわけで、楽勝で滑って長年のリベンジを果たす。
でも狭すぎてちょっと怖いコースだな。

リベンジを果たした後は、適当に滑りまくり。
ショートターンが出来ない上、やっぱりコブ斜面は滑れない。
この辺は諦めるしかないのか?


3月8日(月)

明日佐久パラダに行く事に決定。
さて、ここが本当に最初に行ったスキー場だろうか?

なんだか凄い事になってきた。
あの2人の伝説は色々な所で語られているのね。
よくこんなのでゲームが完成したもんだ。


3月7日(日)

GPSユニットを色々と物色。
近所のPCショップじゃ大した製品扱ってない。
というか、一番使い物になるSONYのGPSが生産中止なので、もうどうしようもないか。
結局カーナビ専用機買うのが一番なのか?

スキーツアーのパンフレットを貰ってきて、色々と眺めていたら、妙高杉ノ原の格安ツアーを発見。
これで今度行ってみようかな。


3月6日(土)

月曜に行こうとしていたツアーを予約しようとするものの、どこをあたっても悉く予約一杯。
平日にこんなに混んでるなんてどういうことだ?
しょうがないんで、月曜は会社に行こうかな。


3月5日(金)LR

バスツアーが安かったので川場に突撃。
カワバCity内の更衣室を使おうとしたら、なぜか電気がついてなくて真っ暗。
しょうがないから適当なフロアの更衣室使ったら、中が狭くてしかも先客がいて参った。
7階に行ったら普通の広間にコインロッカーがあって、別にここで着替えてもよかったんじゃと後悔。
天気が心配だったが、吹雪でもなくめちゃめちゃ晴れるわけでもなく、ちょうどいい感じに曇っていた。
雪はちょっと固めだったが、滑れないことはなかった。
しかしコブ斜面だけは何度やってもコツが掴めん。
コブ斜面以外は豪快にかっ飛ばす。
段々とカービング板の使い方に慣れてきたため、減速無しでターンして斜面を滑る事が出来るようになった。
逆に減速しまくりのショートターンを使った滑りができない。
まだまだ奥は深そうだ。


3月4日(木)

昨日の疲れで一日寝。
大して滑ってないような気がするのだが、なんでこんなに疲れるのだろうか?
スキーって見た目より結構ハードなスポーツなんだろうな。

明日行くスキーツアーの予約。
ツアー会社の関連などがなんとなく分かった気がする。


3月3日(水)

小海リエックススキー場に出発。
途中の道を眺めて見たものの、全く記憶に無い。
果たして本当に行ったことがあるのか?

到着した後、色々とコースを見て回るが、やっぱり記憶にない。
本当にここが一番最初に来たスキー場なのだろうか?
コース構成や、リフト構成等が全然違っているし、ゲレンデ内施設も全く記憶と合っていない。
色々と改修したのかなと思いきや、リフトは昭和61年建設となっているしなぁ。
ちなみに全コース楽勝で滑れたが、なんだか全然リベンジした気になれない。
本当はどこのスキー場に行ったのだろうか?


3月2日(火)

本日マスターを発送してプロジェクト終了・・・のはずが、バグが発生してこのまますんなり終わりそうにない。
うーん、今月中に16日も有給&代休を消化しなきゃならんのに。

ひとまず明日から1週間ほど休みにしておいた。
早速明日はリベンジスキーツアーに出発だ。


3月1日(月)

会社の後輩がスキーに連れて行ってくれとせがんできたが、もうレンタカーを使ってスキーに行かないかもしれないしなぁ。
彼らは交通費がただになるからついてきていただけであって、そのメリットがなくなったらもうついてこないだろうな。
それはそれでなんだか悲しいが。

ガンダムウォーでアストレイにボコボコにやられる。
なんだこの壊れた性能は?


2月29日(日)

一日寝。
大分疲れは取れてきたので、次のスキー出撃と行きたいところだけど、会社に行かなきゃならないもどかしさ。
どうせ仕事なんて無いんだから、休みにしちゃってもいいんだが。
それにしても、右足間接の痛みだけは全然取れる気配が無い。
結構やばいのか?


2月28日(土)

昨日の疲れで一日寝。
たった一日、というか、5時間くらいしか滑ってないはずなのに、これほど疲労しているとは。
リフト待ちがほとんどなく、滑りつづけていたため、予想以上に疲労していたのか?
週末2日連続で滑っている時、どれほど疲労しているのか想像できん。
今度休みを取って、安比高原1週間ツアーを計画しているのだが、これじゃ体力が心配だな。


2月27日(金)

初めてバスツアーを使ってスキーに行ってみた。
予想していたよりめちゃめちゃ快適。
バスもちんたら走るのかと思っていたら、高速で100km/h以上のアベレージを保ちつつ走行。
しかも走行音もとても静か。普通車よりも静かなくらい。
予定時刻より20分ほど早く車山高原に到着。
ゲレンデも平日なので結構空いている上、天気は快晴だ。
遠慮なく時間一杯ガンガン滑って激しく疲れる。
帰りはバスの中でゆっくり休む。自分で運転しなくていいので楽だ。
帰りの道路も渋滞などもなく、さらにバスは追い越し車線でガンガン一般車を追い抜いていく。
夜8時半には新宿駅に到着した。
帰りの電車もそれほど混んでなく、席に座れる余裕っぷり。
これだけラクして滑って料金はたったの5300円。
病み付きになりそうだ。


2月26日(木)

秋葉原まで出撃。
ガンダムウォーのカードを買ったり、街道バトルを買ったり。
でもなんかもう盛り上がらんわ。
会社がこんな状態じゃなぁ。


2月25日(水)

リストラ宣告された人達が、会社で転職用の作品を作っているらしい。
もうどうしたらいいんだか。

前の会社の人と会ってみたが、打開策は特に見付からず。
もう諦めるか。


2月24日(火)

会社に行ってみたものの、寒い状態でビックリだった。
2chが凄い事になってるのを、丸で対岸の火事の如く笑い飛ばす連中。
さも自分がリストラ対象者にならないと勘違いしている人。
もう早く居なくなってくれ。


2月23日(月)R

朝渋滞に巻き込まれながら車を返しに行く。
途中右目のコンタクトがズレて見えづらくなったが、気にせず放置していた。
家に帰ってきて確認してみたらコンタクトが無い。
どうやら運転中に目から落ちてしまったらしい・・・こういう事もあるのか。
あとは一日寝て終了。


2月22日(日)

天気予報だとかなり天気が悪そうな感じだったが、なぜか天気は快晴だった。
よって今日も白馬直行。
今回は白馬五竜という所に行ってみた。
連れはなぜかボーダーに転向していた。
しかもほとんどまともに滑れなかった。
よって中級者以上のコースに行くと、とてつもなく滑るのに時間がかかる。
滑るペースがあまりにも違いすぎるので、途中からは1人で滑っていた。
午後からはひたすら初心者コースをカービングターンで攻める。
凄いスピードで滑走していたら、ギャラリーから「めっちゃはやー」という声が漏れていて気分爽快。
結局これが一番楽しいかも。
帰りは物凄いどしゃ降り(雨)の上、霧状態になっていて前があまり見えなかった。
そのまま下道で帰ると、結構危険そうな気がしたので、高速をかっ飛ばして速攻で帰ることに。
中央道はほとんどライトが無く、ほとんど真っ暗だった。
さらにこの雨で視界は最悪。
トラックの追越をする時などは、水しぶきでとんでもない事になっていた。
それでも平均時速120km/hは維持できたが、それ以上はやばそうだった。


2月21日(土)

白馬八方尾根でスキー。
午前中は雪が少々硬かったものの、快適に滑れてよかった。
しかし午後からは、12度という2月にしてはあまりにも高すぎる気温のため、雪質はベトベトで滑りにくい。
雪と言うよりは泥の上を滑っている感じ。
さらにちょっとした急斜面はことごとくコブだらけになっていた。
よって滑走するたびに激疲れ。
しかも暑くて汗だくに。
とてもじゃないが、まともに滑れたもんじゃなかった。
温泉寄ってからホテルに行きたかったが、肝心の温泉の場所がわからなかった。
よってホテルに直行してバタンQ。


2月20日(金)LR

夕方頃まで寝て、夜はスキーに出発。
今回もいつものように日産レンタカーの車種指定不可プランなんだけど、出てきた車はブルーバードシルフィだった。
普通に借りると1日11000円もかかるのに、4日で9800円とは・・・激安すぎ。
で、連れを分倍河原駅で拾って、そのまま白馬へ直行。
深夜におねティの舞台に到着したんで、色々と見て回る。
その後白馬で少々迷った後、なんとか無料駐車場に到着。


2月19日(木)

部長がやってきて、3人ほどリストラ宣告して去っていった・・・。
やってられっか!

スキー決定。
でも部長のせいで気分は激しく鬱だ。

どうやら明日行く白馬の近くにおねティの舞台があるらしい。
というわけで、おねティを全話観ておく事にした。


2月18日(水)

大学時代の友人から返事が来る。
大体OKらしいけど、まだわからんとの事。

IE6.0SP1の謎のバグに悩まされる。
まぁ事務員がJALのページで予約できないという事以外には、実害はないのだが。


2月17日(火)

週末は会社の人がスキーに行けなくなったらしいので、変わりに大学時代の友人を誘ってみた。
果たして結果は?

木曜日に部長が来てなんかお話をするらしい。
さて、何か発表されるのかな?


2月16日(月)

足よりも腕が筋肉痛に!
ほんとうに昨日スキーしてきたのか疑問にすら思う。
やっぱり日帰りスキーは満足感が足りん。

木曜日に部長よりお話があるらしい。
まぁどうせロクな話じゃないだろうけど。
暇暇生活ともそろそろおさらばかな。

広報の人がおよそ10ヶ月ぶりに復活していた。
う〜む、ほんとうに病気だったのか?めちゃくちゃ元気のような?


2月15日(日)

朝早く起きて、ガーラ湯沢へ出発。
スキー板がおそろしく重い・・・家を出て駅に向かう時点で早くも疲れる。
だが駅に着いてからは意外と楽だった。新幹線にさえ乗ってしまえばあとは寝てても着く。
だが本日は吹雪なり。営業開始と同時にゴンドラに乗ったものの、とんでもない強風で何度もゴンドラが停止。
さらにゲレンデに辿り着いたものの、ほとんどのリフトは動いていなかった。
もはや吹雪で前が見えないので、初心者コースすらまともに滑れない。
というか、雪でコースが埋もれているような。
さっさと石打丸山スキー場に向かいたかったが、強風で連絡コースが閉鎖されててどうにもこうにも。
結局シャトルバスを利用して石打に向かう事にした。
石打の方は少しは風が弱かったので、ちょっと滑りやすかったが、全体的にコースが短くてリフト効率が悪いような気がした。
というか、一体リフト何基あるんだ?
増築に増築を重ねた結果、収拾がつかなくなったスキー場という感じがした。
いつまで経っても雪が止まないので、早めに撤収準備をすすめる。
帰りは新幹線の中で眠ってた。
車だとこの眠るが出来ないので、ここだけは新幹線に分があるか。
でもそれ以外の要素は全て車の勝ちな気がした。
次はやっぱり車でスキー場に行く事にするか。


2月14日(土)

明日のために一日寝。
なんか休日を家で過ごすのも久しぶりな気がする。
最近週末は、ほとんどスキー場に行ってたからなぁ。
まぁ結局明日スキー場に向かうわけだが。


2月13日(金)

週末は新幹線でGALA湯沢に行く事に決定。
というわけで、チケットを購入。
GALA湯沢だけだとつまらなそうだったので、三山共通チケットにしておいた。


2月12日(木)

車で出勤。
綱島街道渋滞してて、自転車より時間かかるやん。
会社に着いたらすぐに車を返したかったのだが、レンタカーの回収時間は未定らしい。
仕方ないので、会社の地下の適当な駐車場を借りて待つ事にする。
ほんとうは今日は休みにする予定だったのだが、結局出勤してしまった・・・。


2月11日(水)

朝7時40分頃に、スキーセンターの係員に叩き起こされる。
そのまま温泉に入ってスキーの準備を始める。
天候は快晴で、気温は0度以下なのに暑い位だった。
一緒に付いて来た会社の人の滑りが、予想外に上手かった事にちょっと衝撃を受ける。
一体どこで練習したのやら。
その後解散して、暫くは1人で滑る事に。
一通りコースを滑った後、待ち合わせ場所に向かうと、既にみんな疲れきっていて1時間以上前から休憩していたらしい・・・。
しかも勝手に先にご飯食べてるし。なんといういい加減な奴らだ。

その後適当に滑りつつ、色々な写真を撮ったりしながら一日終了。
帰りにしゃぶしゃぶをみんなで食べて日帰りスキーツアーは幕を閉じた。


2月10日(火)LR

仕事が終わった後に舞子後楽園へGO!
のはずだったのだが、レンタカーの手配が送れて出発が1時間遅れるハメに。
しかたないので、高速をかっ飛ばして時間を短縮。
だがもう時間内に到着する事はどうでもよくなったので、途中で高速を降りて吉野屋で食事。
牛丼最終日とあってか、店内は恐ろしいくらい混んでいた。
さらに、セブンイレブンの営業者が、4台連なって来るというわけ分からん事態まで発生。
しかも1台に1人しか乗ってないし。1台に4人乗って来ればいいのに。

その後コンビニ寄ったら、一緒に付いて来た連中が酒を買い始めた。
さらに車中で宴会を始めるわで、なんだか虚しい気分に。
途中三国峠あたりでトラックをぶち抜きつつ、0時20分頃に舞子後楽園に到着。
仮眠室はまだ楽勝で空いていたので、さっそくキープして温泉に浸かる事に。
そしてみんなで酒を飲みつつ終了。


2月9日(月)

朝、車を返しに行った後、ずっと夜まで寝ていた。
ちょっと疲れすぎたか。

夜はスキー板のメンテ。
ちょっと滑っただけで、あっというまに錆だらけになってしまうなぁ。


2月8日(日)

今日はARAIに行ってみる事にした。
予報では雪だったにも関わらず、天気は快晴。
チケット売り場に向かう途中、チケットホルダーを車の中に忘れた事に気付いたが、引き返すのが面倒だったのでそのまま行ってみた。
そしたら、運良くここのスキー場ではホルダー使用禁止で、ウェアに直接括り付けるタイプだった。
ちょっとラッキーな気がした。

とにかくガンガン滑りまくる事にする。
ここのスキー場は、どこがコースなのか分からないくらいコースの自由度が高かった。
但しメインコース以外は圧雪されてないので、突入した途端にこけまくってしまったけど。
雪に埋まるともうどうしようもないな・・・。


2月7日(土)

疲れていたので午後から滑る事に。
丁度正午あたりに妙高杉ノ原に到着。
だが外は物凄い雪で全く前が見えない。
雪面状態が分からないので、滑っているといきなり段差や穴にひっかかったりしてかなり怖い。
しかもこんな天候にも関わらず、なぜかゲレンデは大混雑。
滑走距離は長いし、コースも幅広で滑りやすいはずなのに、なんだか滑っていて楽しくなかった。
もう少し天候さえ良ければ・・・今度また来てみるか。


2月6日(金)

いつものように準備を整えて日産レンタカーへGO!
さすがに今回はちゃんと車は準備されていた。
担当の人が前回と同じ人で、前回の事を謝ってくれた。
まぁ別に困った事態になったわけではないので、別に構わないのだが。

今回も都内で渋滞につかまったが、前回と同じように迂回。
しかし今回は迂回ルートも混んでいた・・・うーむ都内突破は難しい。
直線距離でおよそ15kmほどしかないのに、1時間以上突破にかかってしまう。
他の地域の1/4以下の距離しか進めないのか。

日付が変わった頃から疲れ始めたので、適当にホテルに泊まる。


2月5日(木)

アスロンマザーに取り付けてもGeForceFX5700はまともに動かなかったらしい。
いくらなんでも、ここまでまともに動かないカードなんてあるのか?
激しく初期不良の可能性が高くなってきた・・・。

会社が凄い状態になっているという話を聞く。
というか、私にばっかり濡れ衣が着せられているような。
なんにしても、妙な話が行き交っている模様。


2月4日(水)

GeForceFX5700を会社の色々なマシンに取り付けてみたが、結局ドライバが悪いのかポリゴン描画のバグは直らなかった。
もう嫌になってきた・・・。

週末辺りに北陸方面でドカ雪が降る可能性が高いらしい。
こりゃスタッドレス履いていった方がいいかな。
となると、会社の車は使えないか・・・。


2月3日(火)

GeForceFX5700を家に持って帰って試しに取り付けてみたが・・・なんじゃこりゃ?
各種ベンチマークはTi4200以下のスコアを叩き出し、しかもポリゴン描画はバグっている。
OFPなんて、画面に何も表示されないので、ゲーム不可能。
さらにVGA2枚刺しにすると、nViewのタブは表示されなくなるわ、ムービー再生するといきなりフリーズしそうになるわで、かなり散々な状況。
不良品かこのカードは?


2月2日(月)

朝レンタカーを返した後はひたすら寝ていた。
さすがに今回は疲れたか。


2月1日(日)

朝起きてナージャ・・・はもう終わっているので新番組のプリキュアを観た。
その後ホテルをチェックアウトしてキューピットバレイを目指す。
天気予報では雨とか書かれていたが、普通に晴れていて安心。
ちょっと駐車場からゲレンデまでが遠かったのが難点か?

ゲレンデは結構混雑している感じだったので、ゴンドラで頂上を目指す。
ゴンドラはスキー板外すのが面倒なので、やっぱりリフトの方がいいかな。
ひたすら滑走を繰り返し、上級コースに間違って突入して雪に埋もれたりしながら過ごす。
そして終了時間が近くなってきた頃、雪面がアイスバーン化し始めてきたときに、突然板のエッジが雪面にからんで激しく転倒。
バランスを崩したわけでもないのに、一体なぜ転んだのか訳がわからなかった。
雪面が固まっていたのでメチャクチャ痛かったが、ちょっとした打撲程度で済んだ。
とにかくアイスバーンはやっぱり危険という事で、それ以降はボーゲンでゆっくり進むことにした。

転んだ時に打った腕が痛かったので、帰りに温泉に入る事にした。
サウナに入っている時に、地元の人に話し掛けられた。
なんでももっとお客に来て欲しいのだが、遠いのでなかなか来てくれない。
最近は雪があまり降らなくなってきた。除雪には結構力を入れている等、色々と興味深い話が聞けた。

午後8時頃、キューピットバレイを後にする。
途中あまりにもガソリンスタンドが無くてガソリン切れになりそうになったり、びっくりドンキーで寝たりしながら、朝の5時頃に家に到着。
うーん、今回は遠かったのでかなり疲れた気がする。


1月31日(土)

朝になったので、ゲレンデにGO!
駐車場にバリバリ走り屋仕様の86が止まっていたので、思わず写真撮ったり。
あと風が妙に強くて、リフトが何回も止まりそうになっていた。
ひとまず山頂までリフトで登って新品のカービング板を試してみた。
最初の印象は滑っている時に「カラカラ」と変な音がする以外は、それほど前の板と変わらない気がする。
だがある程度スピードを出してみたら、段々と違いに気付き始めた。
とにかく曲がりやすい上、板がズレにくい。ズレにくいのにずらしやすい。
なんとも不思議な感じがした。でもテクが追いついていないので、まだまだ板の性能を引き出せていない感じはする。
とにかく何本も滑走して、段々とコツを掴んできたが、元々のテクが無かったので、果たして板のおかげで滑れるようになったのか、単に上達しただけなのか判別不能。

なんとなく滑りが上手くなったような気がする中、終了時刻がやってきた。
今回はホテルを予約してあるので、さっさとホテルに移動。
今回のホテルはネットワーク対応なのでちょっと楽しみ。
早速ホテルに着いた後、VAIOのネットワーク設定をしてみた。
最初は刺さっているのと別のLANアダプタの設定をしてしまい嵌まったが、間違えなければあっという間に接続完了。
速度もそれなりに出ていて結構快適だった。
だが疲れていたのでネットで遊びまくるわけにもいかず、ひとまず寝る事にした。


1月30日(金)LR

準備を整えて、日産レンタカーへGO!
しかし予約センターのミスで配車されてなかった・・・なんてこった!
だが車自体は空いているので、30分もすれば到着するらしい。
オプション料金サービスしてもらったし、遅れた時間買い物で潰したので、特に問題にはならなかった。
というか、むしろレンタル代が浮いてラッキーだった?

ひたすら戸隠スキー場を目指す。
途中渋滞20kmというふざけた表示が出たので、路地裏で迂回。
とんでもなく狭い道でしかも駅前だったが、なんとか渋滞を回避できた。
途中でホテルに泊まる予定だったが、空室の表示を見て入ったのに、なぜか満室だった。
出る時に表示を見たら満室になっていた・・・タッチの差か。
しょうがないので、スキー場までそのまま向かい、午前3時ちょっと前に到着。
駐車場に止まっている車の数があまりにも少なくて、どこが駐車スペースなのか分からず、思わずゲレンデベース部に突撃しそうになった。
坂道で全然登れなかったけど・・・。
適当に止まっている車の横に並べて、車の中で寝ていたら、4時頃に隣の車の人達が降りてゲレンデに向かっていった。
そういえば仮眠施設が4時からオープンだったっけか。
後をつけていったら、綺麗な小屋の中に42畳分の広大な仮眠室が!
さらにインターネット接続された端末が自由に使える!しかもトイレはウオッシュレット装備!
これらが全て無料とは・・・凄すぎる。
ひとまず仮眠室で朝まで寝る事にした。


1月29日(木)

色々試したが、結局GeForceFX5700は使えなかった。
どうもマザーのBIOSのリソースと競合しているらしい。
ダメすぎ。

明日の為に色々と準備。
なんか会社の人達が連れてって欲しそうにしていたが、次の機会にするという事で今回はパスさせた。
会社のカルディナ号で行こうとしているらしいが、ノーマルタイヤでどこまでいけるやら。


1月28日(水)

神田スキータウンに行ってカービングスキー板を物色。
あらかじめWebで情報を集めていて、ほぼ欲しい板は確定したため、あっさりと購入。
自分の身長より短い板なんて大丈夫なんかという不安がつきまとうが、たぶん杞憂に終わるだろうな。
早速週末にカービング板の威力を試してみるか。

GeForceFX5700をNT4.0で使おうとしたら、なぜかドライバがインストールできない。
マニュアルにIE5.5以上が必要だと書かれていたので、試しにインストールしてみたけど、なぜかやっぱり使えず。
結局ドライバは使えないまま終了。
もしかしてSP6aが入ってなかったからなのか?


1月27日(火)

カービング板欲しいなり。
そして今週末に試してみたいなり。
というわけで、ひたすら情報収集にあけくれる。
スキーグッズ買うなら神田らしいので、早速明日行ってみるか。


1月26日(月)

朝車を返しに行った後に出社。
都内は車で走るもんじゃないと実感した・・・とんでもなく疲れる。

疲れのため大して仕事にならず。
平日に休養を取って、週末に体力を消耗している気がする。


1月25日(日)

今日は湯の丸に行ってみた。
最初駐車場がどこかよく分からなくて迷いまくったりした。
一通りのコースを滑った後、第6ゲレンデが練習に適している気がしたので、ひたすらストイックに滑る。
昼あたりはちょっとリフトが混んでいたが、午後からは大分空いてきたので滑り降りてきてリフト乗り場に直行というパターンで滑りまくる。
なんとなく内足を使ったターンが出来てきたような気がする。
この調子ならパラレルターンが出来る日も近いか?

帰り道の車の速度が意外と速くてビックリ。
ここのスキー場のお客は結構みんな運転上手いのね。


1月24日(土)

オープン時間丁度くらいに峰の原高原に到着。
クーポン券使うとリフト代が2500円に!さらにドリンク券までおまけについてくる!
しかしスキー場自体は、リフトが3本しかなくコースも大して多くなかった。
それでも中級コースは練習にはもってこいで、かなりの本数を滑ってかなり上達したような気がする。

リフト乗り場で、前の幼女がリフトに乗る時にストックを落として行ったので、届けてあげた。
たまにはこういう事もあってもいいな。


1月23日(金)

わざわざ立川まで行ってレンタカーを取ってきて、今週末もスキーに出発。
今回は峠の撮影はなし。
最初は新潟あたりまで行こうと思っていたけど、天気が悪そうな上、結構遠そうだったので次回に持ち越し。
そして都内の渋滞にうんざりしながら目的地を目指す・・・。


1月22日(木)LR

秋葉原に電源プラグを買いに、会社のカルディナ号で出撃。
この車、マンホールの蓋などを踏むとめっちゃハンドルとられて結構嫌な感じ。
路面のギャップを拾いやすいのか?

で、肝心の電源プラグはあっという間に発見。
そしてあとはひたすら遊びほうける。
平日でも結構秋葉原は混んでるなぁ。

最後の最後でレンタカーが手配できた。
よって今週末もスキー決定。


1月21日(水)

平日なのに床屋に行ってみたり。
定時で帰れるって素晴らしいかも。

特に何事もない一日。
週末の為にレンタカーを手配するも満車だった。
今週末はおとなしくしていようかな。
でも他の店舗にあたってみてからにしよう。

で、配車状況を確認するために、メールの転送設定をしてみたり。
会社にノートPC持って行けば、PHSでメールのやりとり出来るけど、なんかもうめんどくさい。
結局PHS通信ケーブル買ってもほとんど使ってないし。


1月20日(火)

既に今週末にスキーに行くかどうか悩み中。
まずはウェアをクリーニングに出してきた。
撥水加工が間に合わないかもしれないらしいが、別にクリーニングだけでも問題無い。
あとはカービング板を調達すべきかどうかなんだが、今のスキー板自体、大して使い込んでないんで勿体無い気も。
ひとまずパラレルが出来るようになるまで、今の板のまま練習してみようかなぁ。


1月19日(月)

朝7時頃に目が覚め、横浜に向けて出発。
天気はあいにくの雨のため、道路は割と混雑気味。
8時をちょっと過ぎた頃に横浜の日産レンタカーに到着してCUBEを返還。
総走行距離およそ750Km、消費燃料56リットルの旅でした。

その後会社に行ったものの、眠くて大して仕事にならんかった。
大した仕事がないから、別に構わないか。


1月18日(日)

昨日の疲れでちょっとげっそり気味。
昼頃に菅平スキー場に到着。
ここは結構初心者には良い感じ。
なんといってもコースが長い!途中にヘアピンカーブがあるので、方向転換の練習にもなる。
雪質はアイスバーンが多くてちょっと滑りにくかったけど、初心者に最適な長いコースが結構あったので、よしとするか。
中級コースも斜面は急だけど、幅が広いのでなんとかなったし。
あとへリスキーが出来るので、ヘリが何回か飛んでいた。
近くに行って、離陸シーンを撮影したかったけど、撮影ポイントに到着した後には1回も飛ばず・・・。
うーん、自ら乗り込むべきだったのか?

夕方頃に蛍の光が流れ始めたので、帰宅準備を進める。
どこかに泊まってから帰るか、それともそのまま帰るか悩んだが、結局そのまま帰る事にした。
また、途中で碓氷峠に寄ってみる事にしてみた。
ついでに軽井沢プリンスも拝んでみた。

途中吉野家で食事をしたり、ドンキーホーテの駐車場で寝たりして、深夜の2時頃にやっと自宅に到着。
疲れたので、速攻で朝まで寝。


1月17日(土)

夜明けを待って、秋名の映像を撮影。
途中うさぎが道の真中で跳ねられていて、避けるのが大変だった。
何本か秋名を走った後、万座温泉を目指して出発。
スキー場に行く道がとてつもない雪道でちょっととまどった。
また、有料道路だと知らなかったんで、ちょっと損した気分。
で、肝心のスキー場は初心者にはちょっと厳しいコース構成。
本当の初心者コースは斜面じゃない部分が結構あって、自力で前に進まないと滑走できないありさま。
中級コースに行くと、いきなり斜面が急になって、立つのすら困難という状態。
さらに、初心者コースの最後の方は、エーデルワイススキー場の上級コース並みの難しさという・・・。
とてもまともに練習できそうになかった。
帰りにも有料道路代を取られて、なんだか踏んだりけったりな状態だった。
ひとまずファミレスで食事を済ませた後、安いホテルを探して泊まり今日一日終了。


1月16日(金)

仕事を適当に切り上げて、横浜まで車を取りに行く。
9800円と激安なためか、車種指定不可だったので、どんな車が出てくるんだろうと思っていたらCUBEだった。
これで9800円は激安だ。ありがたい。
早速家に戻って荷物を積み込み。
CUBEのラケッジルームにそのままではスキー板は積めなかったが、助手席に立てかければ問題無し。

そのまま出発しようとも思ったが、仕事でちょっと疲れていたので、少し眠ってから出発する事にした。
その間CUBEは路駐状態で心配だったが、まぁ大丈夫だろう。
寝ている時に変なゆめにうなされたが・・・。
起きた後、ひとまず秋名を目指して出発。
なんだかガソリンがメチャクチャ減るような・・・30kmくらい走っただけで燃料計は1/4くらい減っていたので給油。
そしたらなぜか6リットルくらいしか給油されなかった。
タンク容量は40リットルくらいのはずなのに?うーむ、この燃料計アテにならんかも。
途中で高速に乗って最高速アタック(150km/hちょいを記録)した後、秋名の登りのスタート地点に到着。
そこで夜明けを待つ事にする。


1月15日(木)

アルペンに行って防寒具を色々買ってくる。
今週末もスキーに行くのだが、今回はナイターにもチャレンジしてみるつもり。
果たして直射日光の無い中、気温氷点下に耐えられるだろうか?


1月14日(水)

横浜に買い物に行った帰りに、会社のカルディナ号をちょっと運転。
ハンドル重!加速すげー!さすが260ps。
だがしかし、そのパワーを発揮する場所は神奈川ではほぼなかったりする。
ほとんど活躍しなかったなぁこの車。


1月13日(火)

スキー帰りで一日ぐったり。
だがしかし、既に次にスキーに行く計画を立ててたり。
コストが高いとはいえ、冬しか出来ない上に、暇な時期しかできないので、今のうちにやるしかない。


1月12日(月)

もみじラインを目指す。
登りのスタート地点がどこか分からなかったけど、適当にデジカメで動画を撮影。
結局下りのスタート地点もどこかわからなかったけどまぁいいか。

エーデルワイススキー場に到着。
宝台樹に比べると、雪はそれほど積もっていない感じ。
所々にブッシュが目立つ上、日陰などはアイスバーンも多い。
初心者コースの途中で、異様にコース幅が狭い所があって、初心者泣かせな感じがした。
宝台樹のようにロングコース&緩斜面&幅広コースでないと、初心者にはきつそうだ。
最初に宝台樹に行っておいてよかった。

初心者コースは大体滑れるようになったので、中級あたりにもチャレンジしてみた。
急な斜面を滑ると、足で踏ん張る力がいるので、かなり体力を消耗する。
それでも安全に滑れるようになっている自分にちょっと驚く。
斜滑降すれば、意外とどんな斜面でも大丈夫な気がしてきた。
午後あたりからは上級コースにも挑んでみた。
斜滑降でもバランスを崩しそうになるが、なんとか無事に降りる事が出来た。
だがまだまだスピードが乗ると危険な感じはした。
効率の良い減速方法を身につけないと、スピードが出た時に手におえないなぁ

午後3時頃に撤収。
東北道の途中で渋滞発生。
派手に横転事故を起こした車のせいで、渋滞していたようだ。
横転してたのはRV車だったが、RV車って結構簡単に横転しちゃうもんなのかな?
その他、高速を降りた直後の中原街道が大渋滞。
また、綱島街道もなぜか大渋滞発生。
残り2kmを進むのに30分以上かかる。
どうやら自宅のすぐ近くで事故があったようだ。

なんとか無事に自宅に生還。
とにかく疲れたけど、またスキーしに行こうかな。
昼はスキー、夜は峠が面白い。


1月11日(日)

赤城山に登る。
凄い吹雪で赤城下りスタート地点は雪で前がほとんど見えなかった。
それでもなんとかデジカメで動画を撮る事に成功。

午後にたんばらに行ってみたものの、吹雪のためスキーをする気になれず。
軽井沢方面に向かいナイターを楽しもうとしたが、強風でナイターは中止だった。
しょうがないので、旅行の日程を延長して、明日の午後まで滑ってから帰るように予定を変更。
その後、秋名のダウンヒルアタックをした後、いろは坂方面へ行ってみる事に。
だがしかし、いろは坂に向かう途中の国道120号線が、冬季閉鎖中で泣く泣く50kmほど引き返すハメに。
途中の雪道で何度もアンダーに泣かされた。ほんと雪道って限界がどこにあるのか分からん。

いろは坂には22:30頃到着。
1回下ったあと、もみじラインあたりを目指す。
ここら辺で疲れてきたので、ホテルで休む事にした。


1月10日(土)

午前5時頃、水上宝台樹に到着。
既に何台かの車が駐車場で待機していた。
暫くの間車の中で仮眠を取る事にした。

朝8時頃に目が覚めたので、スキーの準備を始める。
久しぶりの上、慣れていないためめちゃくちゃ手間取る。
ゲレンデに行ってからも、重いスキー板に悪戦苦闘。
その場に立っているのも結構つらい感じだった。
それでもなんとかリフト券を購入して、初心者コースに行ってみた。

1回目の滑走はヨタヨタしながらも、なんとか無事に降りてこれた。
だがしかし!2回目の滑走時に、突然バランスを崩してあっけなく転倒。
足がつったような感じになり非常に痛い。無理に起き上がろうとしたら、腕までつりそうになる。
普段の運動不足が祟ったか・・・悪戦苦闘しながらなんとか這い上がる。
そして3回目の滑走時はリフトから降りる時になぜか転んだ。
しかもすぐには起き上がれず・・・結局係りの人に助けてもらった。
だがトラブルはここで終わった。
この後は昔の感覚を取り戻したため、余裕を持って滑走する事が出来た。
というか、以前よりかなりマシな感じになっているような。
もはや相当無茶しなければ、転ぶなんてありえないレベルまで達することが出来た。

夕方頃に寒くなってきたので撤収。
ナイターなんてとてもやる気が起こらないほど寒い。
滑走しただけで、寒さで頭が痛くなってくる。
一体どんな装備なら、ナイター出来るのか不思議でしょうがない。

適当にホテルの情報を探して、適当なホテルに宿泊。
既に体中が痛い。


1月9日(金)

旅行に行く準備のため、休みを取った。
ついでに、サイバーショットのPCに接続が出来ない問題を解決するため、サポートに電話。
だが結局サポートでもこの問題は解決できなかった。
うーむ、一体どうなってるんだ?

夕方頃、車を取りに行った帰りにアルペンに寄ってスキー用品調達。
そして家に帰って荷物を積み込んで、21時過ぎに出発。
まず目指したのは秋名湖・・・。
高速を使わずに秋名湖に行ったので、着いたのは午前2時頃だった。
早速サイバーショットを助手席にくくりつけ秋名を攻める。
何本か動画を撮った後、水上宝台樹を目指す。


1月8日(木)

旅行に行くための準備を着々とすすめる。
細細とした物を色々と買っているため、結構お金がかかっているような。
まぁスキー面白かったら何回も行く予定なんで、別に構わないか。

会社の新体制に関して色々と話をした。
はっきりいって、いままでにないくらいヤバイ状態なのでは?
所詮は同族支配の会社なのか。


1月7日(水)

レンタカーの予約をしたけど、満車で借りられなかった。
仕方なく、前回と同じトヨタレンタカーにした。
ちょっと高くなるけど、まぁその分営業所が近くなり帰りが楽になるからいいか。

スキーに行く準備を着々と進める。
横浜に行って、データ通信ケーブルを買ってきて、モバイル体制を整える。
さて、問題は電波が入るかどうかなんだが。


1月6日(火)

仕事で秋葉原に買出しに行ったついでに、256MBのメモリースティックDUOを買った。
メモリースティックDUOは普通のメモリースティックアダプタが付いているので一応互換性がある。
でもSDが256Mで8000円くらいなのに、メモリースティックは13000円近くする。
かなり割高のメディアだ。

会社の人がXRBラマが欲しいというんで、RCチャンプに連れて行く。
ついでにEPキャリバーのパーツを買おうとしたけど、何も入荷していなかった。
うーん、墜落させたらやっぱり飛べなくなる状態は続いているのね。
それ以前に、そろそろモーターの寿命がやってきそうなんだが。


1月5日(月)

仕事始め。
特に仕事はなかった。

スキーに行きたくなってきたので計画を練る。
久しぶりにスキー板を眺めてみて思ったことは、「1回しか使ってないのは勿体無い!」という貧乏人臭い考えだった。
とにかく今度の連休あたりに滑りに行くか。


1月4日(日)

EPキャリバーの練習中に猫が近付いてくる事が多くなった。
ヘリが猫を寄せ付ける音でも発しているのか?

結局未だにまともに操縦できるようにならない。
というか、スロットルを上げても高度を稼げないので、操縦のしようがない。
うーん、パワーがない機体の扱いがこんなに難しいとは。


1月3日(土)

EPキャリバーの練習。
いまいち操縦している感に乏しい。
なんというか、パワーがなくてあまり高く浮かせられないような。

XRBラマを操縦してみようと思い、離陸させたらスキッドにコードが絡まっていたので、すぐに着陸させた。
ところが、この時の衝撃が強かったためか、スキッドが折れてしまった。
よくスキッドを見てみると、結構ひびが入っていた。
うーん、意外と脆かったのか。


1月2日(金)

EPキャリバーの練習。
ホバリング中に突如テール操作が効かなくなり、そのままハードランディング。
セーフティーバーの接着部分が取れ、ローターが地面に接触して削れてしまった・・・。
なんか飛行性能に疑問が湧いてきた。


1月1日(木)

あけましておめでと。

起きた後ネットをさまよっていたら、ソフマップの福袋にホワイトベースが入っているという情報をゲット。
早速ゲットに向かうものの、既に完売状態でゲット失敗。
他に何か買うものはないかとぶらついていたら、ビックで2万円のデジカメ袋を発見。
福袋で中身は見えないとはいえ、隙間から中身が見えるので、一番高そうだったサイバーショットP10を購入。
だがメモリースティックオンリーで、SDが使えないという最大の弱点を抱えているので、使いつづけることに躊躇。
一応売れば3万円くらいになるみたいなので、損はしないんだけどなんだかなぁ。
で、ドライバインストール前にUSBケーブルを接続したらドライバがインストールできなくなってしまった。
うーん、PCと接続できないデジカメなんてゴミだな。


kama@pluto.dti.ne.jp